mayuのブログ -6ページ目

mayuのブログ

気ままで自己満足なブログです♪

毎日毎日、感染拡大防止対策。
精一杯努めています。

自分の身を守る為だけではありません。
お客様と私達スタッフの
安全を守るためです。

最近、
陽性確認者数が減ってきていますが、
まだまだ絶対に警戒が必要です。

「密」を避けるため、
お客様のご案内方法の変更をお伝えしたり、
マスクの着用をお願いしたり
しています。

ありがたいことに、
大抵 皆様 理解してくださるのですが、

昨日の電話では
鼻で笑われちゃった…。

(緊急事態宣言が解除されたというのに、
おまえ、まだそんな事やってんの?)
ってな感じでしょうか…。

そしたらね、
いつも以上に冷静に
丁寧な言葉が 
どんどん どんどん
出てくる 出てくる…。

すると、
「  … また… 連絡します…。」
と残して、
電話をお切りになりました。


「逞しくいこう!!」と
改めて強く思った1日でした。

家族で まったりと…
癒されます照れ

私が組み立てた 家庭学習プログラム。
鬼だの何だの言いながらも
3ヶ月間頑張って取り組んだ結果、
A評価もらえたじゃないか!

認めてもらえるって
本当に嬉しいことですおねがい


では、明日も
厳戒態勢で頑張ります。

毎日毎日
頑張って頑張って、
精一杯気遣いして
命がけで頑張っています。

なのに、
馬鹿にされたり、
有り難みを感じてもらえなかったり。

どうして
自分の事しか考えられないのだろう。


この状況の中ですから、
時間短縮したり
メニューを縮小したり。
いろいろ対応に追われています。

そしたらね、
「短縮なんだから お安くなる、とか?」
「いちいち面倒臭いなぁ。」
とか言われました。…。

お客様と私達スタッフの
安全を確保するための対策なのです。

危険なリスクがある中、私達
頑張ってるんですよ。
常に危険と隣り合わせ。
スタッフは、今までになかった業務が
増えに増えているわけです。
消毒液なども沢山必要です。

危険な中、どんなに頑張っても
こんな扱い…。

今 出来る限りの精一杯を
常に危機感と緊張感をもって
頑張っている人達が
絶対に救われないといけない!!

絶対に!! 

絶対に!!

絶対に!!
部活動が再開され、
「行ってきます!」
と 元気よく出かけたのは良いのですが、

ふと見ると、忘れ物…。

部活が終わり、帰ってきました。

「レガースを忘れてしまったから
     友達に貸してもらったよ。」

やれやれ、よかった…。

「 洗って返せよ! って言われた。」

うん…。
まぁ、そのつもりだけど…。

その時、私達 親子で
同じことを考えていました。

以前、その子に
レガースを貸してあげたことがありました。
その日は
我が子のレガースと
貸してあげたレガース。
2つ洗った覚えがあるんだけどなぁ…。

こんなこと言ったら、
ちっちぇー奴だと思われるのかな。

モヤモヤが止まりません。
ある日の出来事。

自動車を運転(もちろん左側です。)
していると、
正面から自転車が向かってきました。

この車道の脇には 自転車のレーンがあり、
自転車の絵自転車
走行方向の矢印↑も描いてあります。

なのに、
どうして逆走するの?


買い物などで出かけるとよく見かける
●「少々お待ちください」と
       書いてあっても、
        待たない。
●「こちらにお並びください」と
      書いてあっても、
       並ばない。
●「待機してください」と伝えても
      …

「言っておいてくれないと分からない!!」
って言うんでしょ。
だから
あらかじめ 伝えているのだけれど…

結局、いうこときいてくれへんやん!!


どうすればよいのですか?