幸せの意味 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

幸せの意味
未来を、つなぐ!成功思考

「プチ決断で、ココロ前進」

漢字はもともと
象形文字からできています

金八先生(古っ、、)が
「人という字は、お互いが支え合って成り立っている、一人では生きていけないんだぞ」と説明してたように
漢字の意味を知ることで
物事をより深く理解できるようになるんだろうな、、と感じます


』の字
音読み、訓読みで

しあわせ
コウ
さいわい
さち
みゆき


と使います

この字の語源は
手枷(てかせ)、、
悪いことしたときにつながれる
現在の手錠です


そして
さいわいにも、てかせをはめられるのを、まぬがれた、、


そんな状態を称して『』という字が生まれた

手錠の形を意味する『幸』
昔その字に宿る物語は、千差万別の出来事があったに違いありません


だから今も、幸せの定義って
人それぞれなんだと思います



上記が『幸』の語源ですが
こんな話も聞いたことがあります


』つらいことを乗り越えて
  もう一段こころが成長をすると
』が訪れる、という


物事にはすべて陰と陽があります
すべてはバランスが保たれているっていうことですが


対局なものは、実は同じもの
なのかもしれないですね
片方だけでは成り立たたず
両方のものが必要だということ




なぜ?幸せを運ぶ鳥コウノトリが
僕たちの住む街に飛んでいるのか


そして
なぜ?この字を記事にしたのか


これも今の自然なこころの有り様です



多くの方が『』を感じることは
これからのニッポンにとって
とても大切なことだと考えています





最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ