未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
先日、読んだマーケティング教本
分かってはいましたが
改めて教えてもらうことが
多いです
人が商品やサービスを購入する
必要な条件は3つのMがあります
このときに必要な考えは
ここには
商品やサービスが入っていない
ということ
ましてや
アイディアでもない
ということ!
すなわち
顧客が購入に至る中心には
商品やサービスそのものの強さ
よりも
それらを売るためのアイディア
よりも
大切なことがあるということ
を再認識しました
じゃあ、
その中心には
何があるのか?
過去のヒット商品をみると
得てして、商品やアイディアありき
と思いがちなんですがね、、
例えば
コンビニコーヒー
僕も移動中、よく利用させてもらってます
缶コーヒーよりも安く
挽きたての香りが良く
スタバのような感覚で
サービスが受けられる
コンビニ自体が
「商品ではなく、便利を売るところ」
と定義されているように
小売の新しいアイディアだといえますが、、
でも、これらの商品やアイディアが
中心ではない
その中心には
『顧客であること』
どんなサービスでも
これを忘れてはいけないですね
顧客を中心に考えることで
24時間稼働する小売店や
香り良い挽きたてのコーヒーを安価で提供する商品が生まれるということ
じゃあ、
その顧客が欲しがっているものとは?
よく、顧客のことを考えていても
自社の商品やサービスのいいとこだけを
説明しようとします
永遠と続いた
その自慢に顧客も
?と うんざり、、気味
長いながいプレゼンが終わると
お客は一言、、
「それは、
こんなおばぁちゃんでも使えるの?」
顧客はあなたに何ができるか?
には興味がありません
興味があるのは、
顧客自身のことだけです
この深い一文を
よくよく理解して
成果に生かしていけるように
したいと感じました