未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
春の時期は人事異動や新人が入ったりして変化が起こる季節でもあります
我が社の新人研修用の資料の表紙に
作業は、他人から言われてやるもの
仕事は、自ら考えて行うもの
というコピーがありました
同じようなことばとして
「自ら機会を創り出し、
機会によって自らを変えよ」
リクルート創業者の言葉があります
人は唯一経験の中で学び、成長してきます
裸のすがたで生まれた赤ちゃんは
始めて外気に触れるという経験をして
『泣く』空気を取り込むという学びと成長をします
その後も何かあれば泣くという学びから
お腹が減ると泣く、おしっこやうんちをして不快になると泣く、そしてそれらの要求を満たしてもらえるという経験をしながら成長していきます
じゃないと、いつまでたっても
赤ちゃんのままですよね
大人になり
いつしか現状の生活や環境に満足をすると自ら経験をしようとしなくなってきます
年齢を重ねると頭が固くなったり固定概念だけの視点で物事を見てしまうのはそのためでしょうね
すなわち成長していない
ってことなんだと思う
いつもと同じ行動や考え方の中から
新しいものを生み出すことはできません
「同じ事をやっていて違う結果を求めるのは狂人だけだ」
アルバート・アインシュタイン
でもね
多くは同じことを繰り返している場合がほとんどじゃないかなと思います
過去の記事から
現状を認識するには、、
という、戒めの記事を新人研修のコピーからおもいだしました
今日は何を経験し
どんな学びを得て
昨日より、今日。今日より、明日へと
成長をしましょう