【WAO! 自然は天才博士】
講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います
記事タイトルの日本語
『清しこの夜』
聖者が歌う 賛美歌109番
「清し この夜 星は光り
救いの御子(みこ)は
馬槽(まぶね)の中に
眠り給う いと安く」
静かに降り積もる雪が
モミの木を覆い
灯りの反対側では
賛美歌を歌う聖者の影が
優しく揺らいでいます
聖者は目を閉じ
祈りを捧げて
そして静かな夜を迎えます
この時期だけの
優しさを感じる
賛美歌だと思います
Silent Nightには
実は秘密がありました
雪の結晶は
自然界の芸術家と呼べるほど
見事な形が整然と並んでいます
子供の頃
雪の結晶を顕微鏡で見た
あの感動を思い出しました!
隙間のあるこの結晶体が
音を吸収するのです
場合により80%も
吸収すると言われています
新雪は特に吸収率が高いそうです
トナカイに乗った
サンタクロースは
「清しこの夜」
を静かに聴きながら
アトリエで
結晶アートを生み出しているのかも
本当はセンスの良い
白ひげ芸術家だったりして(^^)
