最初の放鳥から3004日目
『幸せ通信 コウノトリ Now』
地元、兵庫県北部にも
昨日から雪が降り始めました
凍結した道の移動
積もった雪の除雪
普段何気なく過ごせる環境が一変します
そして動物や植物にとっても
厳しい季節となることでしょう
そんな寒い季節に
頭の賢い動物や植物は
温かい場所を求めます
洞穴で冬眠するクマ
寄り添って暖まるペンギン
地中で育つ冬野菜ダイコン
とりわけ賢い
サルが温泉に浸かる絵図らは
見るものまでも
あったかくしてくれるものです
コウノトリ舞う豊岡には
全国でも人気の温泉地があります
(2013年 第26回 日本の温泉100選:観光経済新聞社)
で見事10位の
『城崎温泉』です
今の時期は松葉ガニを食したい旅行客が
多く訪れ
道路には浴衣姿の宿泊客が温泉街の風情を楽しまれます
源泉温度は高く
冬場は特にあったまることでしょう
7つの外湯の一つで
もっとも古くからあるとされる
『鴻の湯』
ここは約1400年前こうのとりが足の傷をいやした事から発見されたと言われ
しあわせを招く湯との事です
(夫婦円満・不老長寿)
幸せを運ぶ鳥
幸せを運ぶ鳥
コウノトリにゆかりのある温泉なんですね
隣ではサルの親子がコウノトリと
一緒に浸かってたのかもね(^^)