@kurita88: 小さな気付きが引き金となって、
持続する知的高揚を引き起こすように習慣づければ、
一日を生産的に過ごすことができる。
そのときには
気付き→発見→意外→不思議→感動
といった一連の連鎖が起きるとよい。
◆高揚法 http://t.co/EcBKZrEEA7
@codemiyagaki: @kurita88 さま 同時期にこんなつぶやきを見つけました。@NomuraBOT: どうやったらライバルとの競争に勝てるか考えたとき、1日24時間の使い方の問題だ、と思った。気付き→発見、、、知的感動を得るには、以外な時間の使い方が必要だと学んだ。
どんな人でも、時間は平等に与えられる。考えて有効に使うか、何も考えないで無駄に使うか、偉業を成し遂げた野村克也氏の成功の秘訣を垣間見た
まずは、To Do リストの活用と、目標設定の在り方を工夫して、日々の時間に充てる方法を改良してみようかな^ ^