藪をつついて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

夜の街今日のダメ出し夜の街

「準備」

藪をつついて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす):
余計なことをして、かえって悪い結果をまねくことのたとえ。藪をつついてわざわざ蛇を追い出し、その蛇に噛まれるという愚かさから、せっかくおさまっているものを、いらぬことをしてかえって災いを招くことをいう。

注:
慌ただしい平日とはいえ、年に一度のイベントが迫ってくると、多少の準備はしておきたいものである。そうした気持ちと裏腹に、いざ行動してみると、バタバタするばかりで、かえって仕事を増やしてしまうこともあるものだ。週末に法事を控え、「準備をしなくちゃ!」と焦って買い出しに出掛けたものの、当日に買うべきものが多いことに気が付いた。結局、目先の食欲を満たす食材と、最小限のお供え物を購入し、日没後に帰宅。ヘトヘトになりつつ、日々の片付けを行っていたところ、仏様のお茶碗をひっくり返して割ってしまった。こんな失敗をするなんて、何年に一度のことだけに、それが忙しい“今”起きるとは情けない。無理してバタバタ頑張っても、そのシワ寄せは出るものだ、仏具店に行く仕事が増えちゃったよ、…という、日常にこそ必要な“優雅さ”のススメ。