

「お願い」
相手のが上だから、
パワハラじゃないよね。
縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち):
人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすること。また、そのような人。縁側を下から支える柱のように、人知れず支えている存在のことをいう。
注:
困ったときに、頼ったり甘えたりできる相手の存在は、ありがたいものである。そうした依頼は、力関係で“自分より上のひと”よりも、“下のひと”にしやすいものである。とはいえ、“下”にお願いすると、自分が上なだけに、お返しを怠るわけにはいかないものだ。たまたま旧知の先輩が、入手困難な品物をGETできる地域に住んでいたので、「ついでがあれば購入願います」と頼んでいたところ、「ありました」と迅速なレスポンス。しかも配達してくれて、「代金はいいよ」と神のようなお言葉まで賜った。自分には一大事なレベルでも、上のひとには小事なレベルのようである。お願いごとは頼みやすい人にではなく、力のある人にしなきゃダメなんだなあ、…という、頼んでわかる本当の力持ち。