出藍の誉れ (しゅつらんのほまれ) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ブタネコ今日のダメ出しブタネコ

「まるまる」

親より
大きい。

出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ):
弟子が師匠の学識や技量を越えることのたとえ。「藍」は染料に使う藍草のこと。藍草で染めた布は藍草よりも鮮やかな青色となるが、その関係を弟子と師匠にあてはめて、弟子が師匠の学識や技術を越えるという意味。

注:
ふと気が付くと、子供は親を超えているものである。お買物に出掛けようとしたところ、いつもの野良ネコたちがやってきた。寒くなってきたためか、毛並みがフカフカしているので、ナデナデしてみみたところ、しっかり肉がついている。メインの飼い主ができたかな、と思いつつ眺めていたところ、子ネコが親より丸々していることに気が付いた。夏には、親の半分だったのに、今では、ひと回り上である。いつのまにか親を追いこしてしまうのは、人間に限ったことではないのだな、小さくなった親のほうを労わらなきゃね、…という、客観視してわかる小さくなった親の健気さ。