旅は道連れ世は情け (たびはみちづれよはなさけ) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ネコ今日のダメ出しネコ

「おすそわけ」

ほんとうに
欲しいもの。

旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ):
旅をするときに道連れがいると心強いように、世の中を渡っていくには人情をもって仲良くやっていくことが大切だということ。人生の旅も人の情けや思いやりがあってこそ心強く感じられるものだし、助け合う気持ちが大切だということ。

注:
日持ちする食糧が増えたとはいえ、ある程度のうちには使い切りたいものである。ましてや、ペットフードとなれば、古かろうが、不味かろうが、ペットのクレームは、なかなか人には伝わらない。というわけで、残っていたペットフードを「野良は短命だから、せめて空腹の助けに」と与えてみたところ、徐々に慣れて、おねだりするようになってきた。「ひもじいのだろう」と思っていたが、与えても残すようになったところを見ると、どうやら本当に欲しいのは、エサではなく愛情のようである。一時的な情は罪なものだとはわかっていただけに、我が無責任さが身にしみる。やっぱり保護するべきかなあ、…という、責任能力に欠ける責任感。