不老不死 (ふろうふし) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

流れ星今日のダメ出し流れ星

「おまもり」

祈願、というより、
願望、ですね。

不老不死(ふろうふし):
年をとらず、しかも死なないこと。いつまでも老いることなく生きること。年を重ねても老人にならず、いつまでも生き続けて死なないこと。

注:
お祭りは、日本全国に多々あるものである。しかし、歴史的・文化的背景があればあるほど、地元住民が中心となって運営し、観光するには垣根は無くとも、参加するには垣根があるものである。
ところが、地縁が無いにもかかわらず、「有名な祭りに参加して、神輿を担いできた」とのたまう友人。参加者には、希望に応じ「身代御守(みがわりおまもり)」か「不老不死」か、いずれかのお守りを授与されるそうである。お守りとして、「身代わり」はナットクできるものの、「不死」はいかがなものだろう?「不老長寿」の誤植としか思えない。祭りへの貢献に「不老不死」を望むのは欲深すぎないか?…という、有名な祭りへの、大いなる疑問。