

「いつのまに」
え?
先週だったの?
後の祭り(あとのまつり):
時期に間に合わないこと。手遅れのこと。祭りの翌日である祭礼のことで、お供え物を下げて飲食する習慣があったことから、用済みになった山車や祭事用具は顧みられないことから。物事が時機を外して手遅れなこと、効を失うことをいう。
注:
一旦は諦めたものの、できることなら叶えたい願いは、誰しもあるものだ。せっかく地元で好みのライブがあるものの、地元にしては高い値段に驚愕。そうして諦めたものの、諦めきれない。期日もそろそろ近づいたので、オークションで探してみたところ、まったくヒットしない。おかしいな?と調べてみたところ、すでにライブは終わっていた。一度手放した願いというのは、こういう結末を辿るものだよね、…という、茫然。