百尺竿頭に一歩を進む (ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

銀行今日のダメ出し銀行

「ATM」

エラーにならないのは、
ある意味、すごい。

百尺竿頭に一歩を進む(ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ):
百尺の竿(さお)の先に達しているが、なおその上に一歩を進もうとする。すでに努力・工夫を尽くしたうえに、さらに尽力すること、また、十分に言を尽くして説いたうえに、さらに一歩進めて説くことのたとえ。

注:
コンビニのATMに比べ、銀行併設のATMは、なかなかの優れモノである。「振り込め詐欺への警告」はもちろん、外国語への翻訳、小銭の入出金など、豊富なメニュー揃い。そのうえ、「千円」「万円」のタッチパネルまで用意され、心配り万全だ。そんなことを思いつつ、払戻し額をタッチしたところ、「10万円」のつもりが「10円」と入力してしまった。慌てて「戻る」操作パネルを探すものの、見つからない。仕方なく進めたら、きちんと「10円」払い戻された。頭が良すぎる人を見ていると、頭が良すぎて馬鹿に見えてしまうことがあるものだが、ATMも同類とは。「金額に間違いはございませんか?」というエラー表示を期待したのに、「戻る」操作もできないなんて、…「払戻し10円」の記帳は珍しいよな、という失笑。