

「特売日」
よーしっ!今日は買うぞーっ!!
…って、なーんか間違ったかな。
安物買いの銭失い(やすものかいのぜにうしない):
普通に比べ、値段の安いものは、品質が悪くて、使い物にならなかったり、すぐにこわれてしまうので、 買い替えることになり、結果として、お金をむだに使い、損をすることになるといういましめのことば。
注:
スーパーによって、ポイント制度や特売日など、購買意欲をそそる仕掛けがあるものだ。毎月15日は月に一度の特売日だからと、買い控えて臨んでみたものの、欲しいものは定価ばかり。それならば…と、お値打ち品だけ買い込みはしたが、食事の時間になって、食べたい食材が無いことに気が付いた。特売に惑わされ、自分に必要なものを見失っていたようである。買いものだけでなく、人生も同じ轍を踏まないようにしないとなあ…という戒め。