蒔かぬ種は生えぬ (まかぬたねははえぬ) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

リンゴ今日のダメ出しリンゴ

「トマトの成長」

あらら。
トマトの中で、タネが育ってるわ。

蒔かぬ種は生えぬ:
原因がないのに結果が生じることはないというたとえ。また、努力もせずに良い結果を期待することなど無駄だという教え。

注:
トマトは実なので、柿や桃と同じく内部にタネがある。そのため、外観的に傷みが来ないからと油断していたら、内部でタネがモヤシのように育っていた。毒があるわけでもなし、野菜の一部には違いないので、食べても良いようなものだが、見た目も食感も悪い。努力もしないで生じた結果は、良いものではないのだなあ、という溜息。