

「青春まんが」
うわー!!
なっつかしー漫画本が出てきた!!
温故知新:
昔のことをよく学び、そこから新しい知識や道理を得ること。また、過去の事柄を研究して、現在の事態に対処すること。
注:
気が付くと、平成も20年を超え、時代は大きく変わってしまっているようだ。ついこの間まで学生だったはずなのに、その頃読んでいた漫画のシチュエーションは、現代と大きくズレがある。間違っても携帯電話は登場せず、主役は“家電”。コールしているのを取り損ね「あの人からだったのでは」と悶絶したり、家人に取り次ぎを頼むのに緊張したり、本人がいきなり受話してホッとしたり、と、電話一本でドラマチックである。ある程度の不便さのあるほうが、ワクワク感が高いものかもしれない、という振り返り。