こんばんは、チヒロです。

 

 

実はGW終わりから体調を崩し、

久々に病院にまで行ってしまいました(´;_;`)

 

大したことはなかったのですが、

元々体調崩しやすい人なので、

先週はちょっと具合悪い中働いてました。

 

なのでGWの予定もキャンセルしてしまい

ほんとうに申し訳ないです(T_T)

 

 

そんな病弱?な体質なこともあって、

ほんとうに健康面では不安が多いです。

 

何十万もかけて田舎から出てきて、

すぐまた辞めます、実家戻ります、

なんてこと絶対にできないだろうし。

 

実家に戻ったところで仕事はないし。

 

学生の時は病気になったらすぐ休めたけど、

社会人はそうもいかず、有休を全部消化したら、

収入も減るうえに、

クビや異動とかのリスクもあるし。

 

だから、その不安も少しでも解消するために

保険について相談を最近してきました。

 

保険に関して全くの無知ですが、

将来病気をしてからじゃ入れないので、

私みたいな病弱・豆腐メンタルは

特に早く入った方がいいな~と思ってはいたのです。

 

ちなみに、うつ病とか精神疾患になると

基本的にどこの保険にも入れないということも知りました。

 

でも、保険の相談なんてどこにしていいかわからないし、

よくわからないのに付け込まれて、

不必要なものや高いものに入らされそうだし、

と結構申し込むのに勇気が必要でしたショック

 

 

でも、今回の相談でとても信頼できる人

に巡り合えました照れ

 

とはいえ、まだ1回会っただけで、

なんの契約も交わしていないのですが(笑)

 

詳しい話はまた後日ニコニコ

 

話してみてビックリしたのは

私が無知すぎたのも大きいですが、

保険についてかなり誤解していたことが

判明しました。

 

でも、きっとそんな人もっと周りにいるのでは?!と思います。

現に、私の周りで保険に入っている人はごく少数です。

 

もちろん全員保険に入るべき!入ってるやつの方が賢い!

なんて全く思いません。

 

年齢、経済状況、家族構成も異なるし、

「入る・入らない」は自由かと思いますが、

よくわからないから・・・ではなく、

色々な知識を得たうえで「入る・入らない」

を決めなきゃいけないんだ、と思いました。

 

 

節約・貯金をはじめて思ったことは

情弱は損をする。ということです。

社会人になってより濃く感じます。

 

なので自分なりにクレジットカード、貯金、

確定申告、銀行の金利、ふるさと納税、株、保険などについて

勉強してきましたし、勉強しているところです。

 

特に株・保険については未だにハイパー情弱です(笑)

 

そういうお金の知識ってホントにだれも教えてくれないので

勉強しなきゃいけないんだな、と痛感します。

 

そんなことを思ってFP3級の参考書を買ってみました!

 

これでお金の知識を増やしますラブ(たぶん)

 

 

 

スマホのロック解除でポイント獲得できる

楽天公式アプリ♡

https://screen.rakuten.co.jp/campaign/

紹介コード  iVE5Ao 

で、50ポイントGETできます♡

 

\ここから登録でポイントもらえます/

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

\ランキング参加中です/

ブログランキング・にほんブログ村へ