最寄りの100円ショップのリボンだと幅が5センチ。
大きめの髪飾りならできるけど、大物の花を作るには少し足りないのね。

でもそれ以上の幅は一気に値段が上がる…。
ので、やっぱり布切ったほうがいいのかなーとか思い始めた。
そうなると、でっかいカッターマットが欲しくなるよねー!






これで幅5センチ。
かわいいんだけど、
もっとゴージャスなの作ってみたい。
スマホ変えました。
昨日発売だと思ってて
今日ヨドバシ行ってみたら
今日発売だった。


ここのところ
入力しようとすると
すごい勢いで改行されていた
ARROWSさん。

バッテリーも朝は満充電器でも
昼過ぎには残り20%とかだったり。


満身創痍でも
頑張ってくれてました。


わりかし長いスマホ歴で
2世代に渡ってARROWS使い続けてきたけど
ここで心機一転。

AQUOS Compact。

小さいスマホが好きです。





黄色は嫌だったけど
こっちの色しかなかったから仕方ない。
写真でも目立たないように
黄色いクッションの上で。


機種変もいいのだけども
アプリとかの設定めんどくさーい。
快適に使えるようになるまで
しばらくかかりそうです。
母の食卓。




この状態でどうやって食事をしてるのか謎。
パソコンは椅子の上で、
床に座ってやってるらしい笑。



今日の午前中は実家でお留守番だったので、
この資材の中からリボンで工作。





何にするかは決めてないし
そのまま実家においてきたので
母が使いたかったら
何かに勝手に使ってるかもしれない。


リボンフラワーというかつまみ細工。
祖母はもう何十年もつまみやってるので
馴染みは深いけど
今まで私はやったことなかったのよね。


でもリボンだとノリも必要ないし
ライターで炙ればくっつくし
グルーガンでちょいちょいと作れるから好きかも。

そのうちどーんとでっかい花でも作ってみたいな。


財布も自分でオーガナイズする時代だと思うの。
手帳のリフィルの様に。



自作財布っていうより、
財布パーツの自作。
札入れとか小銭入れは簡単にできそうだったので
カードケースの試作。片面6枚予定。





これが。







こうなる。
入らない。




作り方はわかった。
サイドのステッチ入れなければ
入ったかもしれないけど、
返し口を手縫いするのは苦手。

とりあえずサイドからてっぺんをバイアスで囲うか
別の処理にするか迷い中。


しばらく考えよー。
考えるのたのしー!
おにぎり袋の記事を書いた日の
アクセス数がすごいことに…。

ありがとうございます。
気が向いた時しか更新しないけど。
細く長くよろしくお願いします。




まだ半分くらい残ってたトップコートの蓋が開いてて
どろっどろのもっちもちに…

おかげでナチュラル波打ちネイルの完成です(・ัω・ั)





いいんだ。
100均のやつだから。
ってことで早速今日買ってきた。


これが剥げたら緑も足してクリスマスにしてみよー!