COSTCOで、Stanleyのサーモマグ2個セットを購入。

Stanleyの無骨感が好きよ。

基本的に猫舌なのでぬるめのコーヒーしか今のところ入れてないけども、
これからの時期は冷たいほうで活躍してくれる……はず。

ネイビーとホワイトの2本セットだったので、
ホワイトの方を夫に。

これって、冷えたビール入れてても冷たいの保持してくれるのかしら。
だとしたら夏キャンプの楽しみが一つ増えるわ。


夜のビールは常温の方が(マズイけど)好きなんだよね。
常温でも美味しいオススメのビール情報欲しいわ。



楽天高!!
コストコだと3000円くらいだったような…?



実家のお隣さんからたけのこをいただきました!
去年も家族で美味しく頂いたお隣さんのたけのこ。
今年もこれからアク抜きしまっす!

明日はたけのこご飯かなー!


今日は息子の年度始めの保護者会でした。
昨年度役員やったので、今年は出る幕なし。
でも、なんだかんだ楽しかったので機会があったらまたやってもいい。
そのうち指名制の子ども会役員がまわってくるだろうし、それまでしばらくのんびりしよう…

とはおもうのだけど、学校行かないのも寂しいのよね。笑。


さーて。そろそろゴールデンウィークのキャンプ準備にかかろうかなー!

3月19日の公式販売で、気合のゲット。

念願のカマボコ2を手に入れました!


早速試しに張ってみた。





寝室もリビングも広くていい感じ!

この日は一泊キャンプの予定だったのだけど
吹き晒しの河原の春の強風により断念…。

ペグ打ちしてたスカートのとこが少し裂けたし、
ポールも少し曲がってしまった(TдT)

帰って翌日、畳み直す時にスカートのとこはミシンで縫ったけど、
横から娘が手を出してくるのでなんかもう写真に取るのも悲しくなるくらいのガッタガタな縫い目。
縫い糸も紫だし。
ポールは万力でもないと直らないと思う…。

ついでに、ペグ袋も紛失。
こちらも昔買った福袋に入ってた使いみちのなかった謎柄の巾着を作った。
夏までにラミネート布でちゃんとしっかりしたの作ろう。


でも、風さえなければ超快適。
今シーズン、何回使えるかわからないけど
早く宿泊で使ってみたいな!!
基本的に家族で行くときは母子キャンプな我が家。

夫は週末、だいたいゴルフで不在なので
私達も好き勝手動いてる😁

子どもは小学生(次年度3年生)と、1歳3ヶ月。
上の子は男の子だしキャンプ大好きなので最近お手伝いも積極的にしてくれるようになったのだけど、
やっぱり女手ひとつでテント建ててタープ張ってキッチン設置して火を起こして…って結構大変。

なので、テントとタープ一体型でツールームいいなって思ってた。



夏には専らグルキャン。
弟家族や幼馴染家族と。
弟のとこに10人寝られそうなでっかいテントはあるのだけど、毎回それがあるとは限らない。
子どもたちも大きくなってきていっちょまえのスペース使うようになったしね。

キャンプデビューしてみたいけど道具ないし…って友人と行く事もこの先あるはず。
先の秋には息子のお友達家族と母3人と子どもたちの母子グルキャンしてみた。
子どもたちは一緒に寝たいー!って大騒ぎ。
部屋割(?)するのにも一苦労。

なので、インナーテント追加すればもう一部屋できるのも超魅力。



今使ってるワンタッチテント。
ワンタッチだけあって、収納時のサイズがでかい。
正直、ここまでの条件ならビッグダディもアリだったのだけど。


我が家の車、SUV。
夏以外は実家のセレナを使わせてもらえるので荷物の大きさはそんなに気にしなくていいのだけど
トップシーズンに荷物乗らないから行けないなんて切なすぎる。
と言うわけで、今のテントの約半分の長さになるカマボコ2!





ちなみにこちら、
去年10月に行ったグルキャンの我が家。
謎メーカーのワンタッチテントと
一人でも建てられるという触れ込みのDODタープ。
ホームセンターで買った980円のアウトドア椅子と
同じくホームセンターで買った二つ折りのテーブル。
秋の割と寒い時期で、富士山の麓なので
デカイクーラーボックスじゃなくて発泡スチロールのボックス。
ついでにjoieのベビーカー笑。

タープはひとりで張れるとは書いてあったけど、息子の手が空いてたのでポール支えてもらった。
多分一人でもちゃんと張れる。
なかなかの優れ物。
昨年度購入なので、これは買い換えないけども
他のギアたちはグレードアップさせていきたい次第です。


はー。早くカマボコ届かないかなー!