終業式終わって、ランドセル置いたら即出発。

と言っても途中で買い物したりなんだりあって、到着は16時くらい。

今の時期、日が長いから助かるー。

今回は
御殿場まるびオートキャンプ場さんに2泊お世話になりました。

1泊目は安定の母子キャン。

1歳7ヶ月の娘は歩きたい時期に入ったので
にーちゃんといっしょにお散歩。
その間に私が設営。

川のあるキャンプ場だとふたりで歩かせるのは不安だけど
ここは安心。

夕飯はさとうのごはんとレトルトカレー。

流石に金曜の夜はお客さんも少なくて
ウチ含めて5家族くらいかな?
みんな小さな子連れてたのでちょっとホッとした。
なので夜も早めに就寝。


朝ごはんは

コストコベーグルに
コストコポークパティ。

母はこのパティ、豚くさい!って言ってたけど
私はこのくささが癖になる。笑。
冷凍品なので、保冷剤代わりにも◎!




チーズベーグルにとろけるチーズも挟んじゃう。




唯一の遊具。
ごはんの片付けしてる時、ふたりでゆらゆらしてました。

それから、車で樹空の森に。
徒歩でも行ける距離なのだけど、車で5分位の所にセブンイレブンがあるのでドリンクとかの買い出しも。
ついでにお昼ご飯も買っといた。


樹空の森ではもちろん水遊び。
20メートルくらいの円形のじゃぶじゃぶ池。

……ぬるい…。笑。

横にある小さなオブジェから出てる水はとても冷たかったけどね!

で、今回の同行者、義妹ファミリーも合流。
夫の妹なのだけど、夫不在。

小さいところだから子どもたちも飽きるかな…?と思ったのだけど
なんだかんだ14時くらいまで遊んでた。

一旦撤収して、妹のサイト立ち上げ。
ウチはカマボコ、隣はタケノコ!!

ここはサイトが1つずつ区切られてるので並べて写真撮れなかった。残念。
いつかフリーサイトかグルキャンサイトで並べたいー!

一枚目の写真見るとわかるかもなんだけど、
ネットには全面芝って書かれてたけど実は砂利。
火山岩?よく知らないけど、黒くて軽い小さな砂利なのでサンダルだと結構辛い。
地味に入り込んできてあいたってなる。

設営後、みんなで御胎内温泉に。
露天風呂から富士山見えて最高!!
じゃぶじゃぶ池のコケも綺麗に落としてさっぱり!

夜ごはんはカップラーメン。
こてっちゃんとか、枝豆とか、フランクフルトとか子どもの好きそうなおつまみも。

打ち上げは禁止だけど
手持ちならできる。
しかも捨てるバケツも備え付け。
炊事場横の花火スペースは、たくさんの子どもで賑わってた。





2日目朝。
もやっと霧。

やっぱり明け方は涼しかった。


朝ごはんは義妹ちゃんの作ってくれた野菜ジュースのホットケーキ。
夜ごはんにダッチオーブンで作ってくれたけど食べるタイミングのなかった鶏さん。笑。

ごはん終わったら撤収作業。

タケノコ、建てるのもしまうのも簡単なんだね!

またもや娘を従姉妹ーずにおまかせして。

アウト11時ギリギリに完了。

からのー

またもやセブンイレブンでごはん買って樹空の森に。
娘が昼寝に入っちゃったので息子は義妹ちゃん夫婦におまかせして、
今回は遊具コーナーに行った模様。
長い滑り台とかトランポリンみたいなのとかたくさんあって楽しかったみたい。


今回まるびオートを選んだのは
樹空の森での水遊びから御胎内温泉の夏コースをやってみたかったから。
学校終わりに行けそうな距離で、それなりの標高。
高速のインターからもそこまで離れてない。
等々、楽をしようとした結果。
大当たりでした。

この間の猛暑の日に行っても大丈夫だったので
8月も余裕かな?
また近々お世話になる予定です。