今期初キャンプは野島公園でした!
旅のお供は幼馴染一家。
親の代が幼馴染同士なので、私ら子世代も当然幼馴染だし、私らの子たちも当然以下略。
幼馴染てか、家族。
キャンプもスキーもずっといっしょにやってきた。
気心知れまくり。





初宿泊のカマボコ2さん。
建てるのも2回目だし、みんなが手伝ってくれたのでサクサクぴっしり。
快適に建てられました!

サイト全容。
ワンタッチテントでも良かったのだけど今回も荷物制限があったので収納サイズの小さいカマボコで。
タープは友人のとこのコールマン。

野島公園は車の乗り入れができなくて、荷降ろしできる場所が限られているのてなるべく荷物を少なくしたのだけど、
2日目はBBQ予定なのでその分もどうしても増えてしまった。
で、なんだかんだしてたらあっという間に夜。
夕飯はパスタ。
あえるだけソース。

翌日朝。
早く起きたほうがお湯を沸かして朝ごはんの準備するのが暗黙のルール?
今回は私が早く起きたから火起こし。
コーヒーのお湯を沸かして
ハンバーガーの準備。
コストコのポークパティとパン、トマトとスライスチーズのハンバーガー。
サラダ。
ホントはフルーツサンドの予定だったのだけど
ホイップクリーム忘れてしまったのでフルーツヨーグルト。
で、お昼にBBQ。
例年は100名くらい集まる一大イベントなのだけど、
今年は40名くらいでちんまりと。
お肉と焼きそばに、カレー。
今回はいかに楽するかと言うテーマだったので、
みなとみらいのカフェに食材も一括オーダー。
鍋ごと冷凍されたカレーは、朝から湯煎で解凍。
美味しかった( ,,・ิω・ิ,, )
野島公園はアウトも早い。
3日目。
ちゃっちゃとごはん食べて撤収準備。
9時には出ないと駄目なのでかなり焦った。
帰りはBBQ道具を先日に搬出しておいたので
ワゴン2台と台車1台で済んだ。
なんでも自分でやってみたい盛りの娘が
ワゴン引かせろと言うけども。
当然動かない。
それでも楽しそうだったのでまぁいいか。
そんな感じのGWキャンプでした。