作ってみたい方が多かったので簡単にざっくり説明。

牛乳パックサイズなので
おにぎりの潰れが気になるなら
中に好きな高さに切った
牛乳パック入れるといいかも知れない。



落ち着いて余裕ができたら書き直すと思います。




まずは型紙。


底辺16センチ、高さ15センチの長方形の上に
高さ15センチの二等辺三角形。
左辺が「輪」になる様に取ります。
縫い代はお好きな分で。
私は1.5センチくらい取りました。
(目の前に1.5センチ幅の厚紙がたまたまあったから笑。1センチくらいで充分かと)






輪になるように縫って
縫い目を割る。
内布の方は下に5センチくらいの返し口を開けておく。




中表に合わせて三角のところをぐるっと一周縫う。




頂点の余分な布を適当に切り落とす。






谷間の方は真ん中に切れ目を入れて





余分な布をカット。

こうしておくとモタ付きというか厚みがなくなってすっきり見える。



ここからがわかりにくいとの噂。
理解できちゃえば簡単なんだけどね。



一度表に返して。
縫い目を中心に
両サイドにアイロンして癖付け。



もう一度裏返す。



縫い目と、さっきアイロンかけた1の部分を合わせて、両サイドにアイロン。






次に縫い目と2のしるしを合わせてアイロン。









アイロンでクセつけた通りに折り曲げるとこんな感じ。






両側がΣの形になってるはず。
内布の方も同じにする。






縫い目が外側に来るように内布と表布を重ねる。





で、縫う。(ロックミシン使っちゃったけど普通ミシンで大丈夫)






返し口から返して
形を整えてアイロン。
返し口を縫い合わせて
完成!!!



うん、なんともわかりにくい。
近日中に内布の返し口のところとか
写真撮って入れときます。


わからないところは質問どうぞー。


アイロン台欲しいな。
ウチのアイロン台は
くまちゃんキルトです…。