Generic Low Latency ASIO Driverの削除、無効化について | Code.Gのブログ

Code.Gのブログ

ブログの説明を入力します。

cubaseを使っていてASIO未対応のサウンドカードを使っていると
<Generic Low Latency ASIO Driver>というものに
お世話になっている方も多いのではないかと思うのですけど
いざASIO対応のサウンドカードを購入して
このDriverいらないな~って思っても削除の方法が
なかなか見つかりません

デバイスマネージャーにあるのかと思ったらないし
コントロールパネルのプログラムの削除にもないし

ネットで調べてみると海外で開発元のSteinbergに
質問した人が受けた回答に
削除はできないけどサウンドカードを全部無効化すると
消えるかもしれないというものだったらしいですw

ユーザーが簡単に削除できないドライバーの仕様に
するって・・・いったい・・・

で、個人的にいろいろ調べてみたのですけど
どうやらドライバーの本体は
c:\program files\Steinberg\asio に登録されてるみたいです
だめもとでこのフォルダーの asioの部分をリネームして
asioxxxにでもして再起動してみると
ウインドウズにこのドライバー未登録状態になって
今のところ問題もなくGeneric Low Latency ASIO Driverの
無効化に成功しているみたいです

本当はレジストリも調べて全部消した方がいいんでしょうけど
まぁ何かの加減でやっぱり使うことになった時に
フォルダー名を元に戻したら使えるって方がいいかな
と思ってそのまま使ってますw

Generic Low Latency ASIO Driverの削除、無効化について
必要になった時はお試しあれ

なお環境によってうまくいかないかもしれませんけど
自己責任でお試しくださいねw