「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 第四話の感想です。
今回のタイトル「時透君ありがとう」は、小鉄君の感謝の気持ちだったんですね。
タイトルと関わりのある部分は、冒頭5分以内。
あとは、鬼との闘いで占められていました。
小鉄君、大感謝
金魚鬼から無一郎によって助けられた小鉄君。
彼に飛びついて、わんわん泣きながら、お礼と謝罪を伝えます。
「昆布頭なんて言って悪かったよお」
的を得ている。![]()
それに対して、「昆布頭って僕のこと?」と聞き返す無一郎の声が普段通り冷静なのが怖い。
素直にごめんなさいと謝る小鉄君ですが、「嫌いだった」とも正直に言っちゃうのね。
柱である無一郎は、些細なことは気に留めず、「後は勝手にして」と里へ向かおうとします。
無一郎に、鉄穴森さんも襲われてる、助けて欲しいとひれ伏して懇願する小鉄君。
彼とのやり取りで、無一郎はお館様の言葉を思い出します。
やっぱり、鬼に襲われたんだね。
頭にケガを負って、記憶を失ったとお館様が言っているから、そのケガが元で記憶に障害が…
だから、炭治郎や禰豆子にあったことも忘れちゃってたんだ。
自分の行動が正しいのか自問自答しながら、小鉄君を担いで走る無一郎。
夜の森の中だというのに、速い速い。
担がれている小鉄君、悲鳴しかでない。
本当に、舌を噛みそう。
壮絶な、鬼との格闘
炭治郎は、烏天狗鬼(空喜)の超音波攻撃第2波を受けそうになり、思わず頭を斬ってしまいます。
地不可抗力とはいえ、また分裂して3体相手することになっちゃうよー。
と思っていたら、分裂したのは口だけ?
小さい口から出される超音波を受け流した炭治郎の、「やったぜ」といわんばかりの、したり顔がたまらない。![]()
もうこれ以上分裂しても弱くなるだけと分かったら、がぜん強気になる炭治郎。
ですが、相手には羽があり、しかも足には猛禽類のように鋭い爪があります。
爪攻撃であちこちから血を流しながらも、鬼を斬るものの倒せない。
早く玄弥と禰豆子の応援に行きたいと焦る炭治郎。
その玄弥と禰豆子ですが、玄弥は「哀」の鬼・哀絶の槍が深々と刺さったまま。
彼を助けようとする禰豆子も、可楽に抑え込まれていました。
哀絶は禰豆子にとどめを刺すのは自分だと、玄弥から槍を抜こうとしますが、、、動かない。
お前の相手は自分だと、頭をあげた時の玄弥の顔!
鬼気迫るというのは、まさにこれ。
銃で頭を吹き飛ばされた哀絶も、これ以上は分裂せず再生してた。
でも、玄弥の腹から槍が抜かれ、彼の周りには血だまりが!
ああ、もうこれは致命的。![]()
玄弥も覚悟したのか、阿弥陀経を唱え始めた。
苦しい息で唱えるから痛々しいだけでなく、そこはかとなく不気味さも…
とどめを刺そうと十字やりをふりおろす哀絶。
でもその時には玄弥は、彼の背後に。
えっ、どうして?
あの傷で、そんなに動けるの??
鬼の台詞じゃないけど、どうしてこの人死なないの?
禰豆子は、可楽に腹を蹴り抜かれますが、堕姫も驚いたた再生能力と血鬼術で相手を圧倒。
天狗の団扇で吹き飛ばします。
見事な反撃![]()
と喜んだのも、つかの間。
責怒の錫杖による電撃が彼女を襲います。
もうこの辺は、目が離せない目まぐるしい攻防。
禰豆子も玄弥も善戦してる。
炭治郎の機転
炭治郎は、空喜のスピードにてこずりますが、彼を倒すことよりも、禰豆子たちの応援に行くとを優先した作戦に出ます。
炭治郎って、鬼との戦いを経験するたびに、状況判断能力がどんどん上がっている。
目の前の鬼をどうやったら倒せるのか、戦いながら常に相手の弱点を探している感じ。
さらに、常に仲間を助けようと意識している。
自分を囮に背後から襲わせ、その勢いを利用して鬼もろとも宿坊までひとっ飛び。
こう書いちゃうと、なんかすごく簡単そうだけど、刀で鬼の喉を貫き、風圧で飛ばされないようにグイグイ押し付けながら、必死で鬼に引っ付いて高速移動しているんですよ。
物凄すぎる。
計算通り宿坊の壁に叩きつけられる空喜。
そのままの勢いで障子を突き破って飛び込んだ先は、関怒に電撃攻撃食らっている禰豆子のもと。
空喜を倒して戻ってきた炭治郎に、責怒のボルテージが上がります。
爪を変化させて、新たな錫杖を出した。
炭治郎に向けて突き出した錫杖に刺さったのは、空喜の足。
メチャクチャ機転かきく炭治郎。
首を斬っても効果ないけれど、舌を斬られると動きが止まることを知った炭治郎は、責怒の舌を斬って禰豆子に刺さっている錫杖を抜きます。
が、想像以上の速さで回復した責怒の錫杖が炭治郎の後頭部を狙う。
でも、錫杖はすんでのところで止まります。
錫杖を抜いてもらった瞬間、お兄ちゃんを助けに行く禰豆子。
素晴らしい。
爆血で火だるまになる責怒。
倒せるかなーと思ったら、空喜が戻て来て形勢逆転。
振り下ろされた団扇の風圧で、宿坊の縁の下まで叩きつけらた炭治郎たち。
完全に白目むいて気絶しちゃってる。
こうれからどうなるの?
ピンチピンチ!
というところで、お待ちかねの蜜璃ちゃん登場。![]()
ほっぺ真っ赤にして走る姿がカワイイ。
頑張ってねー♡![]()
という事で次回に続きます。
それにしても、里を襲う金魚の大群がコワイ。
思わず、急所は壺だと叫びたくなる。
展開が速い速い、
分身を作れる鬼が2体もいるから、かなりの激戦が予想できますね。
「立志編」から見居放題