
おはようございます、
ラベンダー畑なんて、
時期を間違えたら、こんなものです。
いつも訪問ありがとうございます。
本日は、十勝岳温泉♨
カミホロ荘に宿泊。
泉質:アルミニウム・カルシウムー硫酸塩泉。
源泉かけ流し、いいお湯でしたね

後に、いろいろと勉強不足が分かりまして、
十勝岳温泉:凌雲閣のほうが、鉄泉もあったり、
道内で一番標高が高いと知ったり、
そもそも、十勝岳と十勝川があるなんて。。
あー、情けない。
あれれ、が多かったです。
でも、キツネに会えたので、
十勝岳、よき思い出なんです




せっかくなので、アルミニウムについて。
療養泉に分類され、
肌のハリの回復、皮膚疾患などにも良いそうです。
他の温泉地としては、
登別、玉川、蔵王、草津、
毒沢、明礬、塚原、硫黄谷などがあるそうです。
なんか強者の温泉地が多い感じ。
北海道でも珍しい泉質かと
それにしても、温泉は奥が深いなーと。
ちなみに、カミホロ荘も悪くないですよ!
露天風呂で、雲海も見れるかもです。
まったりできるカミホロ荘、オススメでーす