

いつも訪問いただきありがとうございます。
水分たくさん摂りましょう!
久しぶりに更新です。
広島県廿日市市宮島にある清盛神社

個人的には、なかなか緊張した神社ですね💦
宮島散策中に見つけました 

ここから見る厳島神社の鳥居もキレイでした。
御祭神は、もちろん清盛です




私、あまり平家について詳しくなく、少し勉強。
後白河天皇の信頼を経て、
武士として初めて太政大臣となった清盛。
日宋貿易から貨幣経済を浸透させ、
武家政権を確立させた。
調子に乗ってしまった清盛に対し、
以仁王らが源頼政らと兵を挙げます。
ここから源氏と平家の戦いが始まります。
身内びいきしたらダメですよね
石橋山の戦いに始まり、
一丿谷、屋島の戦い、壇ノ浦へ戦いへと。
なぜか、屋島と壇ノ浦には行ったことあります
さてさて、一人だけ紹介します。
平重盛。
平清盛の嫡男。
バランス感覚に優れ、
平家に属しながらも、
院生側と調整役をこなし、
御白河法皇と清盛の対立を抑えていた。
42歳でなくなったあと、
重盛を失った平家は滅亡の道へと進みます。
世の中、縁の下で支える人は重要ですよね
我が、我が、ではなく、謙虚に仕事します!