日曜日の朝、おはようございます
。

本日も訪問いただき、ありがとうございます!
鹿児島県霧島市に鎮座する山神社
。

霧島神宮から少し奥へ歩きます
霧島神宮の本殿裏手にある杉木立の中にあり、
御祭神:大山祇神(オオヤマツミノカミ)です。
霧島神宮の御祭神:瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、
その妻、木花咲耶姫尊(コノハナサクヤヒメ)の父です。
霧島神宮に祀られる婿と娘を
裏手からそっと見守っている父。
素敵やん
神様の系図ないのかなと探したら
便利なものありました(ご参考までに)
山神社へは、知らずに辿り着きました。
なぜか呼ばれるように。
いやー、本当にすごい空間でした。
祠の上は天までまっすぐ!の地形
ここ間違いなくパワースポットでしょ
いつものように、辿り着けたことに感謝😄
色々と神社に行ってますが、
感動できた数少ない神社かと
向かう途中、硫黄泉も出てました♨
相変わらず、『霧島』というところはすごいですね
神社といい、温泉といい、
わたしを存分に惹きつける
やっぱり鹿児島は好きですね
