う


訪問いただき、ありがとうございます!
熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉♨
誰もが知ってる『黒川』ですね。
日帰り入浴で『奥の湯』へお邪魔しました



泉質:ナトリウム・塩化物硫酸塩泉。
源泉かけ流し、弱酸性低張性高温泉でした!
長風呂してくださいっていういいお湯 

内風呂はすこし暗いかんじですが、
自然の外の明るさを存分に感じながら、
静かに温泉を楽しめました

わたしは、黒川温泉は全把握できていません!
日本にある泉質10種類のうち、7種類あるそうで、
やっぱりさすがです。
東の鳴子、西の黒川のイメージ 

湯が豊富すぎるが故、攻略できない感じ



黒川を深く知るか、エリアを広げるか 

なんて思って、歴史を調べて驚き。
黒川温泉郷では、
三十軒の宿と里山の風景すべてを、
「一つの旅館」として考えています。
それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。
素晴らしい考え方ですね。感心。
私の悩みは解決しました
さてさて、黒川温泉では
6月26日は露天風呂の日としてるそうです。
ろ ・(てん) ぶろ

みなさまのお近くの温泉もイベントあるかも

いつも以上に風呂の日に気にかけ、
まだまだ温泉LIFE楽しみましょう
