パイナップル根が生えず、葉先が枯れる未成熟は? | あんじぇ( / / / )パン( ゚∀゚)ノ♪

あんじぇ( / / / )パン( ゚∀゚)ノ♪

ゆっくり、こっそり、何かをしてます☆

コッペパンは、小倉&マーガリン派です!

コメダ珈琲は、モーニング(小倉)1択↗↗

肉まんより、あんパンです!


7月7日に鉢植えした根が全然出ない状態で、止む得ず鉢植えした、、、


このパイナップル
根が出てないので、ちょっと頻繁に水やりしました。
(水耕栽培に近い湿らせて根を出させる作戦)


8月3日の状態です。横から脇芽がww
音が出てるか不明ですが、、、
生命力はあるみたいです。

つまり音が出ない!! 葉先が枯れた状態でも、諦めないでください☆

まだまだ、生きてます!!

枯れた葉先をカットして、脇芽に栄養が行き渡りやすくしましょう♪
ついでに、脇芽は3つ出てます

見えるかな?

流石に、全部の脇芽を育てるかは、、、迷いどころ
パイナップル🍍として、大きく育成するなら
脇芽は一つに絞り鉢の植え替えが、必要です。

観葉植物して飾るなら✨
脇芽を中にさせ、変わる形を楽しむ✨


パイナップル🍍未成熟の進捗でした✨

あんじぇパン