■楽器
ハンドパンというスイス生まれの楽器だそうで、窪みが音階を表しています。(9音しかない)
どら焼きみたいですね。
■楽器と勉強
楽器と勉強は、相性が良いと思っています。
習得には膨大な時間がかかるうえ、必ずしも自分の思うようにはならない歯痒さは、ある種の良識を育てるように思います。
日々同じことを繰り返す中で、細部へのこだわりを持てるか否か。
やがてそれが大きな差となってあらわれる点は、勉強の先生として強調しておきたいところです。
■アイディア
「数学は基礎に加えてアイディアも大切。音楽はどうか。演奏家はアイディアをもとに演奏することはあるか。」
ふと気になって、プロの奏者を目指す子に聞いてみました。
生徒によれば、「そういうこともある」とのこと。
大変に興味深い答えが聞けた私は、この日、満たされた気持ちで授業を終えたのでした。
C.O.D. Club