おはようございます😃
ピラティスインストラクター佐野由佳です♬


やっとこさ‼️😆
雛人形飾りつけました〜🎎✨✨



{28F1CE3F-E2CC-4B54-A23F-C4CFCAC71121}



娘はやっぱりテンションMAX‼️🤩


昼寝も忘れテンション高いまま
最近ハマってる「カラオケ🎤」に行き
帰りにはグズグズし始め
そして爆睡、、、😪


ほんと羨ましい位

自由です🤪笑
(お母ちゃんにその自由さをわけとくれ🤪笑)



ということで
今回はうちの娘ネタ
にお付き合い下さいませ😌✨


2歳半の娘は今


自我


がかなりはっきりとしてきて


「自分でするー!」

「これ食べたーい!」

「これで遊びたーい!」


「あれいや〜!これいや〜!」


まぁとにかく思ったままに
言動、行動してます🤪


そしてそのことをすべて
「真に受ける」
私はいっぱいいっぱいになり
気持ちの余裕がなくなって
イライラしてしまい
それが態度にでてしまう😵💦


そんな毎日が続いてるここ最近


娘がついに


保育園に行くのイヤ!


と大泣きして
抵抗するようになってきたんです💦



思いあたる点は、、、

最近私が仕事や練習で
今までより一緒に居る時間が減ったし
家に居る時は居る時で
家事でバタバタしてて
なかなか一緒に遊ぶ時間がなくて、、、


保育園に行きたくない
理由を聞くと


ママと一緒に居たい


と素直に言ってくれました😭


なぜ娘が涙して保育園に
行きたがらなくなったのか
改めて考えてみると


私が子供に対しての接し方
が変わってしまったから


娘と一緒に居る時も
仕事や家の事など
頭の中で自分のやりたいことばっかり
考えたり行動してしまって 
それが態度に出ていた


子供はそういう雰囲気を感じることが
とても敏感ですね😵💦



今学んでいる

芯伝整体の中で
とっても大事なことは


相手を感じ
相手の気持ちに寄り添う

相手はコントロールできない
変えられるのは自分だけ

このことがとにかく大事!
それはわかっているけど
どうしても自分本位になってしまう。。。


これまさに‼️


今の娘と私の関係と
おんなじやん!!!😳


自分の事ばっかりじゃなく
もっと娘の気持ちを大事にすること


娘とちゃんと向き合うことができれば
施術や今のお仕事にも
活かせるんじゃないかな?!


人として、ママとして
まだまだ課題たっぷりな私😅💦


娘と共に
少しずつでも成長していきたいものです👣





{92C8FB12-286E-4DB3-8012-97A539BBBEF0}




と!いうことで
今回はここまでです💓(o^^o)



ご覧頂きありがとうございました😊



今日も元気で楽しい〜1日を
お過ごし下さいね😁✨





そして!
ライン@はじめましたー‼️😆


レッスンやイベント情報
ダイエット
マインドの事など
様々な情報を共有できたらいいな♬
と思っていますので
よければ
こちらをポチッとお願いします(o^^o)↓



友だち追加


アカウント→@rcl3488t