スリランカに来て6日目





もう明日が帰る日


たくさんのことを感じさせてもらってます


今回で5回目のスリランカですが


いままで出逢ったスリランカの方は


みんな優しい目をしてる


みんななんだか穏やかなんですよねー


今回はいろんな場面で


「分かち合う」


ってことにふれさせていただいています



2日目にお寺に参拝に行ったとき


同じく参拝に来てた子どもたちから


参拝するときにお供えする


お花をもらいました







ガイドのマンジュラさんに聞くと


お花をくれた子どもたちは


私たち日本人が正装して参拝に来てることが


嬉しくて、自分たちが買ったお花をお裾分け


してくれたそうです


「分かち合う」ことは


昔からのスリランカの文化だそうです


たとえば


自分の分のわずかな食べ物しか


持っていない状況におかれたとき


隣にいる人と分けたら


自分の分が少なくなってしまう


それでも


隣の人と分かち合う選択を


スリランカ人はするそうです


その話を聞いて


いろいろと思ったのです


きっと、自分の分を分けた人は自然と


「ものがなくなる」というところではなく


「しあわせが増える」というところに意識が


あるのかもしれない


最初はそう思ったのですが


いやいや


もはや、なにかを意識しているわけでもない


そんな気がしました

 


よく、聞いたり読んだりしますが


「まず自分を満たしてから誰かのために」


「人のために何にかするためには、まず自分を満たすことが必要」


それもそうかもしれない


けど、今回スリランカに来て


「分かち合う」ってことは


ただただ、自然と湧いてくる気持ちに従って


行う行動なのかもしれない


という気がしました


そこには


誰かのためもないし


自分のためもないし


意識してやることでもなく


自分を満たすことが先とか後とかもない


ただただ湧き上がる思いが


行動としてあらわれている


それだけのことかもしれない


そう感じたのでした


出逢ったスリランカの方たちが


優しく、心が洗われます





ただいま夫婦でVlog 100日投稿チャレンジ中

よかったらみてください


https://youtube.com/@user-jv7qh8sk9s