龍蔵寺さんへ ① | ここわんのブログ

2024年5月24日。

山口県へ行ってきました。
目的は、山口県立美術館の特別展を観に行くことでしたが、Googleマップを見ていたら、
ん?道の行き止まりみたいなところにお寺さんが。
調べると、滝があり、奥の院には巨石ありのファンタジーなお寺さんでした✨
ホームページによると、滝行の日があり、食事もセットになってる体験ができるようです。


行くしかない!😆
結構遠かった😓💦高速で2時間ちょい。
山の中です。









入口から、もう良い雰囲気~✨深呼吸したくなる感じです✨





七福神様✨
この台座になってる石の積みかた、廿日市の極楽寺さんのところにあるのと似ています。宗派が同じだから??








緑が素敵✨









紅葉の頃には、この緑が赤になるんだな~🍁






入ってすぐのところにおられる『あくしゅ地蔵さま』
そ~っと握手してみました。石だけど、なんだか柔らかみを感じました。人の手みたいでした✨✋✨











どこを見ても、わぁ~~~✨素敵~~✨✨
この2本の木は、チシャの木の橋です。チシャの木は、昔は魚屋さんのてんびん棒として良く使われていてよくしなる木です。
案内板によると、
昔、ここの住職さんが切った大木を二本おいてい たところ芽が出て一本の木となったそうです。根がつながり一つの根となり、二本が構の「らんかん」 になったそうです。
不思議な橋です。














チシャの木のこぶが、迦楼羅(カルラ)っぽい😆









違う角度からだと、仏像にも見える😆







足を止めてばかりで進まない😆💦
お掃除してる方にお参りの順番を聞いてみました。特に決まりはないとのことで、こだわられる方は本堂から参られますね……と。
どのお堂も入ってよくて、写真撮影も🆗とのこと。そんなところ、なかなかないです😓
とても親切に教えてくださいました。
ありがとうございました🙏



本堂からお参りしました。



恐る恐る、撮影🙏🙏🙏



ここで可愛い不動明王さまの陶器のおみくじと無財の七施のポスター(100円)を買いました。







こちらは、護摩堂入口。



貴重な仏像や法具のコレクションが見られます。
工夫されたお砂踏みもありました。









ダライ・ラマの馬頭銀製独鈷鈔
亡命時売ったとされる独鈷鈔 






巨大な見上げるほど大きい不動明王さま✨







つづく