新しい下剤&経管栄養のケア | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

ハンデがあってもなくても皆HAPPYに過ごそう♪ママパパ支援​

cocottoの輪音符

です。

ハンディっ子ママたちがお父さん、お母さん、こどもたちが日々楽しく過ごせるようにとはじめた子育て支援の輪です。詳しくは上のリンクからホームページをみてくださいね

 

寒い寒い毎日ですね・・

インフルエンザも注意報が出たり、流行がニュースでもとりあげられていますが、実際に増えている印象です。

10年前に新型といわれたタイプのが流行しているようです・・

ので、罹患したことのない人も多いから、結構流行してしまうのかも??また、香港型タイプも流行はあるらしいのでインフルAに2回罹患なんて人もいるようですアセアセ

Aに2回さらにBにかかったら3回だわ~~びっくり

外出時のマスク着用や、部屋の換気、加湿などが対策としては有効・・ですね。後は、おいしいもの食べてたっぷり寝て楽しく過ごすことだ~(笑)

手洗い、うがいも・・

とはいえ、うがいって、日本だけの習慣なんですってニコその効果のほどは不明との研究もされているようですが、気持ち的にすっきりするのであればしてもいいと思いますよ~~爆笑加湿効果もちょっとありそうですしね。

 

今、私の住んでいる地域はほんとに乾燥してます・・・

 

我が家の空気清浄機の加湿用の水もあっという間になくなっちゃう・・・びっくりめんどくさくてすぐ補充しないで加湿オフで使ってて、意味な~いアセアセ補充しなくちゃ!

 

この乾燥の季節、加湿大事です、特に気切っ子などは、空気の通り道が気管に直になっているので・・鼻などの上気道での加湿加温の恩恵にあずかれない分加湿には留意が必要です。

 

そんな寒い中、息子の受診で病院に行ってきました。

今回は外科受診。排便コントロール目的でお世話になっています・・

 

基本は隔日の浣腸で排便コントロールをしていて、ただ、それだけだと硬くなるので適宜下剤を使っています。

下剤をうまく使わないと、硬くて出血が結構あるので。

(ただ使いすぎると下してしまうので、そのへんが難しい)

 

今回、新しく認可された下剤があり、適応になるので試してみる?と処方されました。

私も、知らなかった・・・海外では広く使われていたけど、日本ではつい最近認可されたそうです。

「モビコール」という薬剤です。

 

大腸内視鏡の下剤と作用機序的には同様ですが、ずっとマイルドにしたものだそうです。

 

コップ3分の1くらいの水分に溶かして内服します。

ジュースやお茶などでも可能と。

 

水分は、通常では吸収されるのですが、

その水分が上部の消化管で吸収されずに大腸まで到達していき・・

結果、水分量が多いため、便のかさが増える、また便が柔らかくなる、そして、蠕動運動を促し

スムーズな排便を・・

 

というような機序・・で効くらしいです。

小児から成人まで適用となるお薬です。

 

我が家もお試しで使ってみます・・また何か発見があったらブログにもアップしますね(笑)

 

新薬なので2週分の処方で、次回の外来は3か月先なので、ほんとお試しですが。効果発現までの時間だったり、実際にどのくらい効果があるかとか、腹部症状がどうか・・なども??なので、週末などをねらってためしてみようと思っています。

 

いろいろ新しい薬がでたり、ケアや処置なども・・日々新しいエビデンスがが出たり、今までの常識が覆ったりすることも多いので、情報はつねにえれるようにしていないとだめですね・・・

 

それにしても・・・

最近!?!?!?!?!?ってことがありました。

お仕事で訪問が開始になったべビーちゃん。

経鼻チューブでミルクを注入しているのですが、

 

注入後の通し水をしないで、ただ外すだけと病院で指導されてきていてアセアセアセアセ・・別にチューブその都度抜き差しってわけでもないです・・・

 

処置、ケアや固定方法など、病院ごと若干違うことっていうのはいろいろあるけど、

私の中の常識では(笑)注入終了後は白湯を流すのが当たり前と思っていたのでびっくり。

 

最近はそんなエビデンスでもできたのかと思っていろいろ聞いたり調べてみたけどないですね~・・・。

白湯以外ではエアを流すというところはありました。

 

白湯を流す意味は、チューブ内に残っている(この場合ミルク)を流すことで、閉塞の予防と、洗浄が意味合いにあります。

 

ちょうど、入院していた病院のナースに聞けたので処置を再確認した・・

というかストレートに白湯流さないんですか??と聞いたら

流さないです、今まで詰まったことはない

でも流しても大丈夫だと思います

 

ってことでしたがガーン

私の中では、胃ろうならともかく、経鼻チューブの長いチューブで

栄養たっぷりのミルクがチューブ内にあることで不潔にならないのか?いかにも雑菌たちの温床になりそうだけど・・

特に夏場なんて・・おそろしい・・・・

という疑問がふつふつと・・・・

わいていて、

 

夏場とか不潔にならないですかね~・・とつい・・・口にしてしまったら・・

(夏以外でも充分不潔だと思うけど、オブラートにかぶせたのよ・・・)

 

「夏場は経験してないので」

って

!?!?!?!?の世界。

 

水流しをしないことへのエビデンスはここでは聞けなかったので、

 

それなら流そうよ・・ということで白湯流しに一票いれて、流すことにしました(笑)

 

でも、

それなりの大きな病院のGCUでそういう退院指導だったり普段の処置がされているってのは、そこに意味があるのか

そうじゃないと・・・おそるべし・・・ですよね・・・・。

 

どなたかご存知の方がおられたら教えてください。水流ししてないよ~という方や、水流しをしない意味がもしわかれば是非お願いしたいですウインク

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村