こんにちは COCOです!

 

ここ1か月、毎週末は道の駅に行っています。

 

地元の旬の野菜が買えるから!

 

あるダイエットセミナーで、いろいろなもの(食材)を食べましょうと学んだのですが、確かに何年も何十年も一品料理の夕食が多かったです。

 

だから私、太っていたのね笑い泣き

たくさん食べているのに栄養不足だったんだ・・・納得!

 

そこで近くの道の駅で、さまざまな食材に手を伸ばし始めました。

 

先週、豆腐売り場で『生おから』と目が合うものの、スルー

 

それから1週間、あの大量のおからを消費するにはどうしたらいいんだろう?と考えておりました。

 

我が家は二人家族。

 

おからは一袋300g入ってる。

 

全部卯の花を作っても食べきれない・・・おからコロッケとかおからハンバーグとかおからナゲットもいいなと思うけど、夫はアレンジ料理は苦手で王道の料理しか食べないのです。

 

さて、昨日も道の駅で野菜をたくさん買い込みました。

そのカゴの中には「生おから300g」も入れました。

 

何作ろう・・・タイムリミットは今日まで(おからは消費期限が短いです)

 

で、これをつくりましたよ!

 

 

一見シュークリームのようですが、こちらのレシピで作成した生おからパンです。

 

 

割ってみると、中身はこんな感じ

 

 

 

まだ冷めたパンを食べてないですが、焼きたてはもちもちして美味しかったです!

 

王道の料理しか食べない夫にも、後で何も言わず食べさせてみたいと思います。

 

実はレシピより水が少なくしたのが、見た目がゴツゴツしてしまった原因だと思います。

 

材料にあるサイリウムと米粉は、少し前に偶然セールで買い置きしていました。

 

 

 

 

こちらのベーキングパウダーと

 

 

 

 

ヨーグルトは180gの小さなサイズをコンビニに買いに走りました。

 

レシピの3倍の量で作って、次の買い出しまで1週間冷凍保存しながら食べていく予定です。

 

グルテンフリーだし、おからの良い使い道にもなるし、良いレシピに出会えました!

 

感謝です。