こんにちは COCOです!
先日、郵便ポストに夫宛ての商品が届きました。
「ネジはずし」
というチューブ状のものでした。
PCモニターを支えているスタンドのネジをはずしたかったそうで、悩みに悩んでこの商品を買ったとか。
中身を取り出してみると、こんな感じ
上手く形を作って固めたら、ブラックオパールみたい
成分を見てみると
ケイ素系鉱物溶媒が入っているようで、夫曰く
「ネジを回すときにジャリジャリ言ってた」
とのことでした。
結果からすると、取れず
「ネジの頭につけるだけ!つぶれかけたネジが簡単にはずせる。」
という触れ込み通りでした。
発売元のコニシさんを擁護するならば、夫は電動ドリルでネジ山を潰してしまったのが敗因でした。
残念
夫は結局ガジェッター
次の方法を検索して、即購入。
今度はこちら
溝が縦に走っています。
この溝にわずかに出ているネジ山を掴み、グルグルと回す・・・おお取れた!
夫は長年悩まされた便秘が解消したかのように、喜び、感動しておりました
今回はサビなどはなく、ただ単にネジ山を潰してしまったせいで取れなくなっていました。
万一先程紹介した工具で取れなかったときは、上位工具のこちらも考えていたようです。
こちらはサビたネジもいけるみたいです。
縦にしていたPCモニターを横にして使用したかったらしく、希望通りになって夫はウキウキしています。
今回知ったのは、私なら最初から多少高くても目的が達成できそうなものを購入すると思いますが、夫はまず安価なものから試してダメだったら次の手を考える思考とのことです。
どっちがいいのかわからないけれど・・・余計なものが増えていくのはこういう買い方をしているからですね。
うーーん、どっちがいいのかはわかりません。