こんにちは COCOですニコニコ

 

今回の旅は、鵠沼でサーフィンと表参道のショールームツアーの他にお楽しみがもう一つありました拍手

 

オンラインの勉強会(住まいとは全く関係ないw)で出会った

湘南にお住いのアメブロガー

 

 「ナリ★39平米DIYミニマル暮らし」 

 

ナリ★さんのお宅にお邪魔するというビッグイベントが控えていましたキラキラ

 

COCOのブログはナリさんの影響ではじめました。

 

ナリさんとはオンラインで1年間、月に一度のZOOMで一緒に学んだとはいえ、なかなかリアルでお会いするということは少ないですよね。

 

そもそもオンラインで会わなかったら一生会うことがないご縁。

 

一緒にZOOMで学んだ他のメンバーもファミリーで訪問車

 

みんな初めましてだったけれど、あっという間に打ち解けました音譜

 

大人4人、子供5人がそれぞれしゃべるしゃべるw

 

子供たちはそれぞれ学年が一緒だったり、「かわいいものが大好きドキドキ」という共通の推しで意気投合していて、めちゃくちゃ盛り上がっていました。

 

丁度、仕事で上下階の音の問題の連絡が入っていたので、みんなのドタバタ加減にビビるCOCO叫び

 

しかし、そこは一軒家キラキラ

 

しかも、ナリさんは1階をレンタルルームにするべく準備中なので、広いスペースになっていて子供5人がドタバタしてもなんともないのですグッ

 

 

 
 
ナリさんがおうちの中を案内しながら、丁寧に工夫しているところを説明してくださいました。
 
 
COCOがこれまでナリさんのブログを読んでいてずーっと気になっていたのは
家を建てた後に、1階の暗さを解消するため大掛かりなリフォームで大きなサッシュを入れたとの事でしたが、後から入れたなんて全く感じさせない仕上がりでした。
 
思い切って開けて大正解でしたねグッグッグッ
 
それと、アクセントカラー
真っ白い部屋(アクセントなし)とか
落ち着いた濃い色のアクセントクロスとか
北欧チックな柄のアクセントクロスとか
調湿タイルをアクセントにする
 
というパターンばかり見ていたので、久しぶりに若々しいキレイな色のアクセントクロスを見ました。
 
クロスだけでもお部屋の表情が変わるから楽しいですよね音譜
 
ナリさんが、家のあちこちに工夫を重ねている様子がよくわかりました。
 
住まいの工夫って、ホント無限にできますね。
 
さすがに個人宅なので画像は残していませんが、とっても楽しかったなあ~
 
我が家も何か改革をするかな〜
 

 

 

COCOが買ってよかったもの、欲しいもの、購入予定のものをご紹介しています。