こんにちは

お昼に車に乗ったら外気温計が28度を指していてびっくりしたCOCOですニコニコ

 

桜が満開の中、完全に真夏日です晴れ

街を車で走っていると、あちこちで引っ越しのトラックを見かけました。

新しい街で新しい生活が始まるのですね~桜トラック

 

さて、昨夜は突発的な仕事で、ドタバタ駈けずり回っていましたので、我が家の夕食がピンチでした。

 

幸い夫が早く帰ってきていたので、ご飯を炊いてもらってついでにご飯を作ってもらおうと思っていたんですが・・・冷蔵庫に材料が何もないガーン

 

前日も何もない中、夫がオムライスを作ってくれましたが、本当に何もなくて買い物に行ってもらって用意しておいてもらいました。

 

冷蔵庫に何もないあせる

 

各棚に食品がなくて透明の棚が全部丸見え状態。

 

この状態、数年前の我が家ではありえませんでした。

冷蔵庫に食べ物が山ほど詰まっているのに、また買い物に行ってダブらせたり腐らせたり食品を一時保管する場所なのに「ゴミ箱化」していましたえーん

 

この状態をどのように解決させたか?

 

マネーコンサルタントの市井愛さんが書かれた

「お金を整える」という本を読んで実行したのです。

 

家計を整えてくれる本なので、ありとあらゆる部分を整えていきます。

 

・お財布財布

 

・通帳銀行

 

・冷蔵庫りんご

 

・手帳メモ

 

・夫グラサン

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeで対談をしている市井愛さんを拝見して、どんな内容だろうとすぐその足で本屋に買いに行きました。

 

ベットに横になって読み始めたら止まらなくなって2時間半で読み終えましたおねがい

 

私が持っている本は母に貸した後、帯だけ戻ってきて中身が行方不明・・・「手帳を整える」章と「夫を整える」章を読み直したいなあ。

 

 

image

 

母が「私は捨てないわよ。あなたに返したはずだけど」ってバタバタと実家の中を探し回っていたら、父が「これか?」と持ってきました。

 

image

 

 

!?父も読んでいたなんて爆  笑

 

 

父は結構へそくりを貯めているようなので、市井愛さんのおかげかもしれません。札束

 

 

 

で、冷蔵庫。

 

必要なものだけを買って食べきってしまうこと。

これができれば当然冷蔵庫が整い

 

食品を破棄=お金を捨てる

 

ってことがなくなるので当然お金が貯まっていきますコインたち

 

オシャレに冷蔵庫を整えるのもアリだけど、私はオシャレよりもシンプルに冷蔵庫を使えたらいいなと思っています。

 

このブログのタイトル「身も心もととのう暮らし」も「お金を整える」をリスペクトしてつけました。

 

是非一度読んでみてください!

 

COCOが買ってよかったもの、欲しいもの、購入予定のものをご紹介しています。