おはようございます。

 

65点の暮らしかた。

365日、100点の暮らしはいらないから。

 

ハギヤマ ジュンコです。
 

 

 

◆おうち作りにまつわるブログも書いています。
ホームページ・ブログはコチラ
間取り相談の詳細・お申込みはコチラ

◆初めましての方は、自己紹介がわりにコチラの記事をどうぞ。

◆65点の暮らしかたのコツ。メルマガを始めました。登録はコチラから。

 

 

 


 

 

 

掃除、めっちゃ苦手なんです。
いや、キライっ!と書いたほうが正しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まだ「〇〇のついで」でできる掃除はいいんやけど、
玄関って、ワタシにとっては「通り過ぎる場所」なので
見ないふりができて、余計に後回しになる……

やるぞ!と思わないとなかなか掃除できない場所です……

image

 

 

我が家は、砂や綿ぼこり、髪の毛がホワホワしてることザラなんですっ!
ところでさ、なんで玄関って綿ぼこりがたまるんでしょう?どこからやってくるの?



そんな苦手な玄関掃除のハードルを下げるべく、

朝出かける時に、ちょっと気付いたときに、さっと掃除できるように、
レデッカーの箒と、無印良品のトタンちりとりを置いていましたが、
 

image

 

 

 

無印さんのトタンちりとりは廃盤……

これ↓なんかが似てるかも~

 

 

 

 

その名の通り、床に置いて壁に立てかけてて…

それじゃ、余計に箒の先にホコリ溜まるよね~笑



毎朝、家を出る時に
薄眼で通って
「気付かない~気付かない~」と自己暗示をかけて
3年ちょい。笑



インスタに上げる!と決めて
コマンドフックを付けました。
 

image

 

 

我が家で大活躍のコマンドフック↓

いたるところで使っています。

 

 

 

 

所要時間たった1分。


なんで後回しにしてたんやろう…
こんなんやったらもっと早くにすればよかった…笑



キライなことをするため、
「使う場所に使う物を置く」のは整理収納のセオリーです!


けど、置き方も問題だよね。
ワタシのように後回しにせず、気付いた不便は早めに改善した方がいいっ!デス

 

 

 

 



「65点の暮らしかたのコツ。」をメールでお送りするメルマガを始めました。

ご登録はこちらから↓

 

 

おうち作りにまつわるブログも書いてます。間取り迷子中の方は読んでね。



 

 

インスタは、ほぼ毎日関西弁丸出しで楽しくpost中。

フォローしてくれると飛んで喜びます♪

≪週1ペースでインスタライブも開催中≫

 

 

アメブロもフォローしてくださるとまたまた喜びます♪

 

 

 

ご紹介したものは楽天ROOMに順次載せています。