当院での脂肪吸引の対応について

 

顔の脂肪吸引での死亡事故がニュースになっていますが、手術はリスクはつきものだと思っていますし、当院でも一件もでないように注意を行なっております。

 

 

以下に少し論文でのデータをお見せします。

 

脂肪吸引での事故において原因としては最も多いのが肺塞栓になります。

以下の報告例では5,000件につき一件の発生率で最も高くなっています。

Fatal outcomes from liposuction: census survey of cosmetic surgeons

F M Grazer 1R H de Jong

 

 

ただ、以下の論文でも肺塞栓については同様の発生率となっており、他には腹部穿孔や血腫によるものです。

Strategies for Reducing Fatal Complications in Liposuction

Lázaro Cárdenas-Camarena, MD,corresponding author* Lozano-Peña Andrés Gerardo, MD, Héctor Durán, MD, and Jorge Enrique Bayter-Marin, MD§

 

 

海外では体幹部(身体)の吸引が多いため、顔は比較的少ないですが、顔になると主要な合併症は血腫になります。他には神経障害、唾液腺炎(唾液腺損傷により)、壊死性筋膜炎(感染により)などになります。

 

Complications associated with submental liposuction: a scoping review

Demóstenes Alves Diniz,1 Kalyne Kelly Negromonte Gonçalves,2 Caio César Gonçalves Silva,2 Emerllyn Shayane Martins de Araújo,3 Suzana Célia de Aguiar Soares Carneiro,4 Carlos Augusto Pereira do Lago,4 and Belmiro Cavalcanti do Egito Vasconceloscorresponding author5

 

 

↑これは論文の症例ですが、このような血腫により首にある気管が圧迫され適切な処置がないと窒息になってしまいます。(今回の事故も同様のものが予想されます)

 

 

手術で血管など損傷しないのはもちろんのこと、そのようなことが起こらないように当院では必ず事前事後でチェックを行っています。
①術前採血

 血液凝固に異常がないか(あれば手術中止としています) 
②術後しばらくの安静

 手術直後の出血が多いため、しばらく安静にしてから帰っていただきます
③フェイスバンド

 圧迫は24時間は安全面と美容的な側面とどちらでも必要であるため、お願いしています
④翌日の受診

 血腫などの合併症や見逃しがないかを確認させていただいています
⑤定期的な救急対応確認

 スタッフ全員で対応できるように定期的にBLS(basic life support)研修を院内で行なっています。

去年10月にスタッフ全員で救急カートなどの確認や心肺蘇生法の練習も行いました。

 

事故は起きないことが一番ですが、予防と起こった時の対応も確認しながら患者さんに安心して受けていただけるように努めています。

 

 

東京ココセランクリニック