夏バテに注意していますか?

 

ここ最近急に気温が上がって湿度も高いし、しんどいですよねぇガーン

 

自分の部屋には、なぜかずっとエアコンがなかったんですよ・・・

 

毎年暑いと思ってたんやけど、意外に熱中症になることもなく過ごしてたんですよ。

一回だけ中度の熱中症になったけどガーン

 

去年が異常に暑かったから今年は無理や~って思って部屋に窓用エアコンを設置したんですよ爆  笑

 

いや~エアコンの中って極楽ですよね音譜音譜

 

でもエアコンの中だからこそ注意するべきなのが夏バテみたいなんですよびっくり

 

冷房と外との気温差が夏バテの原因っぽいんですびっくり

 

そんなしんどくてつらい夏バテを予防にはするウナギを食べるのが最高なんです!

 

うなぎが何で夏バテ予防に良いの??

 

夏バテとかにはうなぎが良いってよく聞くんだけど、うなぎが何で夏バテ予防に良いか知っていますか?

 

自分は夏バテってあんまりなった事がないんだけど、窓用エアコンを設置したので快適な温度と酷暑の外との気温差で夏バテになるのが嫌なので調べたらうなぎが良いって分かったんですよね。

 

もともと、うなぎは大好きなので夏バテ予防になるなら最高ですよね^^

 

まぁ~高級食材でもあるので毎日食べることは出来ないんですけどね(笑)

 

簡単に説明したら栄養満点なんですよ。

 

夏バテってエアコンとの気温差もそうだけど、栄養不足から起こることも多いみたいです。

 

そんな栄養が不足して起こる夏バテを予防するにはウナギが良いという事なんですよ。

 

暑い日は汗をよくかいてしまいますよね?

 

汗をかくことで体の中からミネラルが流れてしまったり食欲が落ちることでしっかりとした栄養が体にないから夏バテになっちゃうんですよ。

 

そこでうなぎの栄養パワーが夏バテ予防に良いんです。

 

☆ビタミンが豊富

☆ミネラルが豊富

カルシウムも豊富

これだけ栄養が満点なんですびっくり音譜

 

うなぎでは補えない栄養は夏野菜などで補うことが出来るし、夏はうなぎを食べると元気に過ごせるんです音譜

 

自分も今年はうなぎパワーで乗り切ろうと思ってます(笑)

 

冷房とうなぎで今年は夏バテ知らず♪

 

今まで冷房もなく暑い部屋で過ごしていた自分は夏バテというよりは熱中症のほうが怖かったんだけど、今年は気温差とかで夏バテになる可能性があります。

 

食欲が落ちることがほとんどないので多分大丈夫だとは思うんやけど、それでも仕事もしているし趣味のバス釣りにも元気に行きたいのでうなぎで乗り切ります(笑)

 

何か夏バテかも?

なんて思ったら皆さんもうなぎ食べましょう爆  笑

 

うなぎとは一緒には食べられないけど、朝ごはんには梅干しと納豆も良いみたいなので試してみてくださいね音譜音譜