快適エアリーを入れているハイムの家はすごく乾燥します


うちはエコカラットを多用しているので余計に乾燥するのかな?

いや、吸い込んだり吐き出したりしてくれるはずなのでそこまでエコカラットが悪いわけではなかろう、と思いたい。

何と言ってもエコカラット最高!と思っているわけですから。


しかし、暖房が必要な時期の乾燥はお肌に悪いだけでなく、床材などが縮んで隙間が広がったりコーキング剤が割れたりと色々不都合なことも起きてくるので加湿器は必須。



ハイムさんにいただいた小さな加湿器で一年目の冬を過ごしたけれど、やはりこれ一台では足りなくて買い足す物を探していました。


そしてこれお手入れが大変すぎる。

お手入れを怠るとすぐに臭いがしたり、お水がトロっとしたり…


最初はクエン酸と重曹でフィルターをつけ置きしてお手入れしていたけど、何となくキレイになっている感覚もなく…


で、メーカー推奨のこちら




これを使ってみると、今までとは比べ物にならないほど汚れが落ちているのが分かりました。


しかしそれも3日に一度くらいつけ置きして何度も水を変えてしっかりすすぎ、と手間がかかる。



そこでネットで検索をかけつつ探しました。


ある有名ブロガーさんが紹介されていた見た目おしゃれな加湿器。

スチームと超音波にUV除菌がついているという、魅力的な加湿器。

さっそく買って使ってみました。

そして、使い始めて3日目くらいにして、あたり一面白い粉を撒き散らすようになりました。

調べてみるとカルキのようでした。


どんなに内部をきれいにしてもどうしても白い粉がまきちらされます。


水が綺麗でカルキが少ない地域ならこんなことにはならないのでしょうか…

それとも私の使い方が何か間違っているのか…

お水を入れる時に毎回本体の方まで洗う必要があったのだろうか…

どうしても解決できずせっかく買ったのに使えずとても残念でした^^;




そこで次はポット型の加湿器



これはとてもいいです!

やかんにお湯を沸かしている状態なので加湿効果抜群。

なんと言ってもお手入れが楽。

汚れが目立ってきたらポット洗浄剤を入れて放置するだけ。

何という楽。


ただ、小さな子供のいる家庭や高い所をあちこち飛び移る猫さんがいる家庭は置き場所に注意が必要だと思います。

(うちの猫さんはキッチンカウンターの上だけは乗らないようにしつけてあるので大丈夫ですが)


が、加湿器としては最高だと思いました。

ただお湯を沸騰させているだけなので菌の繁殖などの心配もなさそうです。


ハイムさんからいただいた加湿器も併用していますが、フィルターは10年くらいで交換、と書いてあるけど絶対に無理ですね。

どんなにお手入れしてもすぐにカルキが固まってフィルターが固くなってくるから1、2年で交換するのが良い気がします。


ということで、今年使い終わったらフィルターを交換して、来年気持ち良く使えるように、と思っています。



加湿器選びは難しいですね。



そして、何でも自分で使ってみないとわからないものです。

人によって、場所によって、条件が違ったり基準が違ったり、(使い方間違ってたり?笑)

ということもあったりするのかもしれません。