おはようございます!
今日は天気が良いので
雨で干せなかった洗濯ものや布団を干して、
カビ対策ができそうですね!
では今日もいってみましょ~~~
本日の司会は??

レオさんでした~。

きよぴーです。
今日の感謝は昨日のミーティングと
あれこれに感謝でした。
一人だとできないけれど、みんなと一緒だと当たり前にできる!と。

野中ちゃんです。
昨日は桃奈さんとお話したそうです。
自然と色んな話ができる空気を作ってくれる桃奈さんに
感謝でした。

今藤さんです。
皆でそろってのミーティングがとても良い雰囲気だったと
感謝でした。

中矢さんです。
きよぴーの自転車を一週間ほど借りているそうです。
タイヤが大きいのでとても乗り心地が良くはまってしまったとか。
この自転車ならどこへでもいけるんじゃないかと思えるみたいですね。
一体どんな自転車なのでしょうかww

右にいる野口さんです。
工場見学に行ってきた野口さん。
そこで桜井さんと白井先生にお会いしたそうです。
桜井さんはこのブログをいつも見てくださっているので
スタッフの顔をよくご存知だとか。
いつも読んでくださり、ありがとうございます!!
また東京では修さんと会い、そばもたくさん食べたとか。
都会を満喫してきた野口さんでした。

西尾さんとせっちゃんです。
朝から梱包のお手伝いをしていたせっちゃん。
印刷した伝表を折って重ねるという作業していたのですが、
順番が途中であやふやになったのでこんな感じかなと
まとめていたそうです。
すると、いざ送り状とあわせながら梱包する際にあわず、
大変だったとかww
やってみないと大変さがわからないな~と思ったせつこさんでした。
そして、最後まで手伝ってくれたせっちゃんに感謝の西尾さんでした。

蒲池さんです。
奥さんと一緒に体操をしているそうです。
あなたもやって!ということで、これから毎日一緒に頑張ると
はりきっていた蒲池さんでした。

宮原ちゃんです。
今日は新聞に感謝でした。
最近、福岡では発砲事件が多発しており、
地元でも事件が起こったので気をつけたいなと
思った宮原ちゃんでした。

佐藤さんです。
とあるお店にお昼ご飯を食べに行った佐藤さん。
そこのお店のおススメはカツ丼らしく、大盛りでも680円と
安くてたくさん食べれるとか。
よし!カツ丼にしよう!と思った佐藤さんですが、
カツ丼の隣に写っているざるそばも気になったと。
じゃあ一緒に食べるかといざ注文したところ、
ざるそばを頼むとカツ丼とセットになっていた味噌汁が
ついてこないと言われてしまった佐藤さんは、
なぜだという言葉が心の中で何度もこだましました。
そして、テーブルにきたカツ丼を一口かぷり。
(あら…あらあらあら???)
中々カツのはごたえを感じることができずに飲み込んだ佐藤さん。
不審に想い、じっくり目の前のカツ丼を観察した結果、
一見カツ丼のように見える丼は、うすっぺらいお肉が何層ものころもに
包まれ、大きくどっしりとしたカツのころもと化し、
どうどうとご飯の上にのっている仕組みだったことがわかったそうです。
さらに追加で頼んだ豚汁に入っている豚肉と一緒であったことには
もう怒りの言葉も出てこなかったと。
まあ、一度だけだからと水に流そうと思った佐藤さんは、
便意をもよおし、トイレに向かいました。
しかしトイレに人がおり、使用できなかったので
まだ我慢できると思った佐藤さんは一服して、再びもう誰もいなくなったトイレに戻りました。
そしてもう限界のところまできていたので入った瞬間、トイレをし、
トイレットペーパーに手を伸ばしたまでは良かったのですが、
カラカラッと空振りし、ロールが回る音がすることに気付きました。
おいおいおいと。こちらでは水が流せないではないかと。
最悪の手段も考えた佐藤さんですが、なんとか難を逃れたみたいです。
最後に店員さんにペーパーなくなってるよと伝えたのですが、
「なかったよ」とは言えない自分の小ささに気付けたことが良かったと佐藤さんでした。


ただただ苦笑の岡部さんでしたww
はい、では今日も元気に頑張っていきましょ~~~
また明日~~~♪♪
今日は天気が良いので
雨で干せなかった洗濯ものや布団を干して、
カビ対策ができそうですね!
では今日もいってみましょ~~~
本日の司会は??

レオさんでした~。

きよぴーです。
今日の感謝は昨日のミーティングと
あれこれに感謝でした。
一人だとできないけれど、みんなと一緒だと当たり前にできる!と。

野中ちゃんです。
昨日は桃奈さんとお話したそうです。
自然と色んな話ができる空気を作ってくれる桃奈さんに
感謝でした。

今藤さんです。
皆でそろってのミーティングがとても良い雰囲気だったと
感謝でした。

中矢さんです。
きよぴーの自転車を一週間ほど借りているそうです。
タイヤが大きいのでとても乗り心地が良くはまってしまったとか。
この自転車ならどこへでもいけるんじゃないかと思えるみたいですね。
一体どんな自転車なのでしょうかww

右にいる野口さんです。
工場見学に行ってきた野口さん。
そこで桜井さんと白井先生にお会いしたそうです。
桜井さんはこのブログをいつも見てくださっているので
スタッフの顔をよくご存知だとか。
いつも読んでくださり、ありがとうございます!!
また東京では修さんと会い、そばもたくさん食べたとか。
都会を満喫してきた野口さんでした。

西尾さんとせっちゃんです。
朝から梱包のお手伝いをしていたせっちゃん。
印刷した伝表を折って重ねるという作業していたのですが、
順番が途中であやふやになったのでこんな感じかなと
まとめていたそうです。
すると、いざ送り状とあわせながら梱包する際にあわず、
大変だったとかww
やってみないと大変さがわからないな~と思ったせつこさんでした。
そして、最後まで手伝ってくれたせっちゃんに感謝の西尾さんでした。

蒲池さんです。
奥さんと一緒に体操をしているそうです。
あなたもやって!ということで、これから毎日一緒に頑張ると
はりきっていた蒲池さんでした。

宮原ちゃんです。
今日は新聞に感謝でした。
最近、福岡では発砲事件が多発しており、
地元でも事件が起こったので気をつけたいなと
思った宮原ちゃんでした。

佐藤さんです。
とあるお店にお昼ご飯を食べに行った佐藤さん。
そこのお店のおススメはカツ丼らしく、大盛りでも680円と
安くてたくさん食べれるとか。
よし!カツ丼にしよう!と思った佐藤さんですが、
カツ丼の隣に写っているざるそばも気になったと。
じゃあ一緒に食べるかといざ注文したところ、
ざるそばを頼むとカツ丼とセットになっていた味噌汁が
ついてこないと言われてしまった佐藤さんは、
なぜだという言葉が心の中で何度もこだましました。
そして、テーブルにきたカツ丼を一口かぷり。
(あら…あらあらあら???)
中々カツのはごたえを感じることができずに飲み込んだ佐藤さん。
不審に想い、じっくり目の前のカツ丼を観察した結果、
一見カツ丼のように見える丼は、うすっぺらいお肉が何層ものころもに
包まれ、大きくどっしりとしたカツのころもと化し、
どうどうとご飯の上にのっている仕組みだったことがわかったそうです。
さらに追加で頼んだ豚汁に入っている豚肉と一緒であったことには
もう怒りの言葉も出てこなかったと。
まあ、一度だけだからと水に流そうと思った佐藤さんは、
便意をもよおし、トイレに向かいました。
しかしトイレに人がおり、使用できなかったので
まだ我慢できると思った佐藤さんは一服して、再びもう誰もいなくなったトイレに戻りました。
そしてもう限界のところまできていたので入った瞬間、トイレをし、
トイレットペーパーに手を伸ばしたまでは良かったのですが、
カラカラッと空振りし、ロールが回る音がすることに気付きました。
おいおいおいと。こちらでは水が流せないではないかと。
最悪の手段も考えた佐藤さんですが、なんとか難を逃れたみたいです。
最後に店員さんにペーパーなくなってるよと伝えたのですが、
「なかったよ」とは言えない自分の小ささに気付けたことが良かったと佐藤さんでした。


ただただ苦笑の岡部さんでしたww
はい、では今日も元気に頑張っていきましょ~~~
また明日~~~♪♪