おはようございます。

ひさしぶりに福岡に戻ってきました馬場です。

いや~やっぱり福岡はいい!!

快適ですね。

かゆいところにてが届く範囲の町で

不自由を感じない。

ということで本日の朝礼です。



みなさん覚えてますか?

びっきーです。

変わってませんね。

元気そうでした。今日は一心不乱に

朝礼に参加するために来てくださったそうです(笑)

あざーず!!

今は教育する立場になったびっきー。

すごくハイテンションでしたww



今日の司会はもうりさんでした。

長谷川くんは昨日のレオさんお帰りなさい会に感謝でした。

なんと、はるばる藤崎まで

飲みにいったそうです。

本当はおいしい中華料理がよかったそうですが、

もうラストオーダーで、

しぶしぶ横の焼き鳥やさんへ・・。

お店の女の子のサロンの後ろから見える

網タイツがなんともいえない味わいだったとww。

うれしそうな長谷川くんでした。

きもーー!!



蒲池さんです。

昨日も塾があり、蒲池さんの講座をしました。

システムのプログラミングで、

最後にある女性から

「これはやる意味があるんですか?」と

いわれてはじめて「意味か~。」と

考えた蒲池さん。

とりあえず時間があるから

穴埋めのつもりでやったので、

質問されて気づいたそうです。

昨日の時間に感謝でした。



橋口くんです。

昨日の飲み会に感謝でした。



上田くんです。

長崎のみなさんに感謝でした。

みんなの受け入れ態勢がすごく整っており、

逆に提案するこっちの覚悟が

足りなかったな~・・・と。

お客様目線で考えてくれ、

ありがたいミーティングだったと。

感謝でした。





中谷ちゃんです。

実家からふるさと便が届きました。

お母さん手作りのケーキや、

東京ディズニーランドのお土産。

いつもいつもありがたいな~と

おかあさんに感謝の中矢ちゃんでした。



今日は佐藤語録の

「週末の戸惑い作戦」とはなんぞや??という

会長の質問から



その説明をしてくれました。

そもそもは麻雀のときにできたそうですが、

要はあやふやにするという意味だそうです。

そのほかにも

「悲劇のヒロイン症候群」や「レオナルド・寝かぶり王」

といった語録も出てました。

くわしくはさとさんまで~~~~。

ではまた明日~~~






</