おはようございます!

ではなくこんばんわですね、本日撮っていた皆の写真がアップ出来なかったので

代わりの写真を用意致しました。期待して待っていてくださった皆様、

大変お待たせしてすみません!

今日は自分をみつめよう!ということで

『あの頃は…!』のテーマで皆の写真を載せましたので

皆様、どうぞお楽しみください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は台風もさってか、夏の暑さがまた戻りまた暑くなってきましたね。

でも風があるので比較的過ごしやすい今日この頃ですww

さて、皆さんパソコンを使用して目が悪くなったことはありませんか?

私はかれこれ4年、パソコンを日常的に使うようになって、1.3くらい視力が

落ちました。よく高校の頃は視力を回復させるために、

わざと黒板から遠い席に行って見えるようにしていましたが

さすがにこの技は通用しなくなってしまったので

簡単な方法をご紹介したいと思います。

目の前に指を一本立てて、指の先をしばらく見つめてから

今度は指の視点の先にあるなるべく遠くの景色へと視線を移します。

それを何度か繰り返し、毎日少しずつ継続するといいそうです。

また目を自分から見て時計回りに動かしていくのも良いみたいですね。

ちょっと疲れたなとか、長時間パソコンを使って視力が落ちたなと感じた場合、

なぐさめ程度にやってみるのもいいかもしれないです。

では今日もいってみましょう~~~

本日の司会は



加奈さんです。(二年前?)

今日の感謝は健太郎さんに感謝でした。

昨日健太郎さんが皆にサンキューカードを

配っており、加奈さんももらったそうです。

健太郎さん独特の言葉で書いてあったので

健太郎さんらしくていいなと感じた加奈さんでした。



昨日、ホークスが負けたことに怒りを隠せない

藤崎さんです。(まだ制服を着ていた1年前)

今日の感謝は昨日の勉強会に感謝でした。

昨日は決算書関係の勉強会を真由美姉さん達に

してもらったそうで、色々と気づきがあったそうです。

今まで自分が数字を出していたものの中でこれは

こういう風に出すのか!と新たな発見があったとか。

今まで自分はどうやってやっていたのだろうと

思った藤崎さん。

そんな中、真由美姉さんが一つ一つしっかり教えてくれることが

本当に有難いなと感じた昨日の一日でした。



川原さんです。(二年前?)

今日の感謝は中村さんに感謝でした。

昨日中村さんの研修をしていた川原さん。

すると研修をしているテーブルは指紋だらけになっていたそうです。

元々指紋がつきやすいガラステーブルなのですが、

休憩が入る度にきちんと布巾で拭いている中村さんが

凄いな~と思ったそうです。

そんな中村さんに感謝の川原さんでした。



中村さんです。(ごく最近)

今日の感謝は健太郎さんがくれたサンキューカードに

感謝でした♪



健太郎さんです。(2年前)

昨日はソフトバンクの試合観戦に行った健太郎さん。

2-0でソフトバンクが勝つ!というところで、

最後攝津が打たれてしまった…と無念の敗戦となったのですが、

最後はガンナガに行ってラーメン2杯食べてご満悦の健太郎さんでした。

野球の前後は決まってガンナガみたいですね。



東京帰りの修さんです。(2年前)

蒲池さんに感謝でした。

ここ一年蒲池さん宅に住んでいたのですが、

蒲池さんが所帯を持ったということで

寮にお引越しすることになりました。

今までお世話になった蒲池さんに感謝、感謝の

修さんでした。



田上ちゃんです。(入社当初1年半前)

健太郎さんに感謝でした。

昨日健太郎さんからもらったサンキューカードには

『君の瞳にラララララ~~~』と書いてあったそうですww

何のことやらと思ったのですが、

健太郎さんらしくて面白いなと感謝の田上ちゃんでした。



泉さんです。(一年半と少し前)

今日の感謝は、山ピーに感謝です。

山ピーが今夜遅くまで残ったりして

亀のことを色々と考えてくれていることが有難いなと

感じたそうです。

自分の中で色々と葛藤があっただろうけど、

自らリーダーに立候補してくれる

山ピーの姿に感謝の泉さんでした。



吉田さんです。(数ヶ月前)

今日の感謝は健太郎さんに感謝でした。

昨日、健太郎さんたちと一緒に

野球観戦に行った吉田さん。

いつもは坦々と観ているけれど、

隣が健太郎さんだったのでとても面白く観れたそうです。

意味もなく、『たけし~~~~~!!!』と大声で叫ぶ健太郎さんが

おかしくてたまらなかった吉田さんでした。



森しんさんです。(数日前)

今日の感謝は奥さんに感謝でした。

一昨日は奥さんが森しんさんに感謝を言って

ハッピーエンドで終わったのですが、

ところがどっこい、昨日は一転して奥さんを

怒らせてしまったそうですww

昨日、皆で野球に行くということで奥さんを誘っていたのですが、

場所と日時を伝えてなくて、

合流したときにはカンカンに怒っていたとか。

必死にごめんねと謝る森しんさんですが、

奥さんの機嫌が直るのに少し時間がかかったみたいです。

よくよく考えてみると、奥さんはまだ会ったことのない会社の方と

会うことにも緊張していたのに、場所も日時も伝えておらずますます

不安を募らせてしまい、申し訳ないと思った森しんさん。

次こそはリベンジですね!



佐藤さんです。(数ヶ月前)

森しんさんの話を聞いて、

色んなことに通じるな~と思ったそうです。

例えば、お客様を怒らせてしまった時に、

どういう思いで謝るかが大事だよねと。

媚びるのではなく、自分がしてしまった失敗を

ごめんなさいと謝ることが正しいねと佐藤さん。

そうすれば、さっき謝ったのにまだ怒っているの?

という森しんさんの疑問が出てないこないよね。

と今日の佐藤さんでした。



感謝を言うのが最後だった毛利さんです。(入社当、初半年前)

中矢さんが、『もう少しだけしたら、

一段落ついて朝礼に出れるから、

繋いでて』と頼まれた毛利さん。

でも結局感謝が思い浮かばず、話も広がらず、

そのまま朝礼修了。

毛利さん役立たず!!!



なので特別に中矢さんの特別枠を作りました♪

昨日はお休みだった中矢さん。(一年前?)

バーに行って色んな方と話してわいわい楽しんだそうです。

今日も元気な中矢さんでしたww

では本日も元気に頑張っていきましょ~~~

また明日~~~~~♪