おはようございます。
本日も気まぐれな天候の福岡です。
突然の雨には気を付けましょう!

さてさて、本日朝礼ブロガーの山川ちゃんが鳥取へ出張の為
本日もわたくし馬場よりお届けさせていただきます。

名古屋の伊藤さんです。
おみやげありがとうございます。
いつきてもこの朝礼は長い!とww
伊藤さんの会社でも朝礼をしているそうですが、
最初は短かったみんなの一言が
最近は長くなってきていると。
こういうことかとご納得でした。
いつもありがとうございます。

こちらは学生の坂口さんです。
昨日から感謝についてのスピーチを考えて
きたそうです。
ういういしいですね~~
学生も大変なんです。

本日の司会は蒲池さん。
なんとカマチさんにも朝礼の司会が!!
常務なんですけどねww
そんなことは構いません!!
全てを感謝に転換のカマチさんでした。

きよぴーです。
田上ちゃんに感謝でした。
亀さんチームは昨日は人数がすくなく、
業務の電話までは取れるかわからないからと
田上ちゃんはきよぴーに
取れなかったらお願いしますという
一言をお願いしていました。
そのことがとってもありがたかったきよぴー。
気遣いは大事だな~~と思いながら
家に帰って
旦那のしげちゃんを頑張って起こし、
肩が痛いといわれれば、
マッサージをしてあげました。
終わった後に
「ありがとう」の一言をまっていたのですが、
10分たってもなく、
更に「もっとして!! 」と言われたそうです。
有難うはないの??と聞いてみると
「言わんでもわかるやろ」と・・・。
ありがとうの一言。
本当に大切です。

それを聞いて、
男とはそんな生き物なのです。
と日本中の男を代表して
岡部さんと伊藤さんが
誤っていましたww


ももちゃんです。
お母さんに感謝でした。
ももちゃんはいつも自分の身に起こったことを
お母さんに話して聞いてもらうそうです。
その時にいつもお母さんが一言。
「あなたは自分のことばかりを
気にしているから『心配』ばかりになるのよ。
その『心配』に『り』を付けて
自分以外の人に
『心配り』をできる人になりなさい。」と。
お母さんにはいつも
ハッときづかされるももちゃんでした。

かおるくんです。
最近は岡部さんがワン切りしてくるそうです。
折り返しかけ直しても
ちょうど電波がぶつかってかからないと。
なんだと思って会長に聞いてみると、
ただのイタヅラだったのですww
朝から起きて何もすることがないから、
不在着信をたくさん残して
かおるくんをびっくりさせよう!と
お茶目な岡部さんでした。
愛されてるね~
かおるくんww


最後は原武さん。
この前釘宮さんと話しをしていて、
自分達が生きてきて
当たりまえとおもっていることが
若い子たちには当たり前ではなかったりも
するとおもうと。
しかし、それを言う事が
支持や命令になるのか??と。
しかし、教えてあげなくては
いけない事もたくさんあるはず。
結局は
言いたい時に言うのが一番いいのでは??
となったそうです。
思ったことはその都度伝えてみる。
大事ですね。
いや~~今日も良い話がたくさん聞けました!!!!
たのしい一日になりそうですね!!!
ではまた明日~~~~!!!
本日も気まぐれな天候の福岡です。
突然の雨には気を付けましょう!

さてさて、本日朝礼ブロガーの山川ちゃんが鳥取へ出張の為
本日もわたくし馬場よりお届けさせていただきます。

名古屋の伊藤さんです。
おみやげありがとうございます。
いつきてもこの朝礼は長い!とww
伊藤さんの会社でも朝礼をしているそうですが、
最初は短かったみんなの一言が
最近は長くなってきていると。
こういうことかとご納得でした。
いつもありがとうございます。

こちらは学生の坂口さんです。
昨日から感謝についてのスピーチを考えて
きたそうです。
ういういしいですね~~
学生も大変なんです。

本日の司会は蒲池さん。
なんとカマチさんにも朝礼の司会が!!
常務なんですけどねww
そんなことは構いません!!
全てを感謝に転換のカマチさんでした。

きよぴーです。
田上ちゃんに感謝でした。
亀さんチームは昨日は人数がすくなく、
業務の電話までは取れるかわからないからと
田上ちゃんはきよぴーに
取れなかったらお願いしますという
一言をお願いしていました。
そのことがとってもありがたかったきよぴー。
気遣いは大事だな~~と思いながら
家に帰って
旦那のしげちゃんを頑張って起こし、
肩が痛いといわれれば、
マッサージをしてあげました。
終わった後に
「ありがとう」の一言をまっていたのですが、
10分たってもなく、
更に「もっとして!! 」と言われたそうです。
有難うはないの??と聞いてみると
「言わんでもわかるやろ」と・・・。
ありがとうの一言。
本当に大切です。

それを聞いて、
男とはそんな生き物なのです。
と日本中の男を代表して
岡部さんと伊藤さんが
誤っていましたww


ももちゃんです。
お母さんに感謝でした。
ももちゃんはいつも自分の身に起こったことを
お母さんに話して聞いてもらうそうです。
その時にいつもお母さんが一言。
「あなたは自分のことばかりを
気にしているから『心配』ばかりになるのよ。
その『心配』に『り』を付けて
自分以外の人に
『心配り』をできる人になりなさい。」と。
お母さんにはいつも
ハッときづかされるももちゃんでした。

かおるくんです。
最近は岡部さんがワン切りしてくるそうです。
折り返しかけ直しても
ちょうど電波がぶつかってかからないと。
なんだと思って会長に聞いてみると、
ただのイタヅラだったのですww
朝から起きて何もすることがないから、
不在着信をたくさん残して
かおるくんをびっくりさせよう!と
お茶目な岡部さんでした。
愛されてるね~
かおるくんww


最後は原武さん。
この前釘宮さんと話しをしていて、
自分達が生きてきて
当たりまえとおもっていることが
若い子たちには当たり前ではなかったりも
するとおもうと。
しかし、それを言う事が
支持や命令になるのか??と。
しかし、教えてあげなくては
いけない事もたくさんあるはず。
結局は
言いたい時に言うのが一番いいのでは??
となったそうです。
思ったことはその都度伝えてみる。
大事ですね。
いや~~今日も良い話がたくさん聞けました!!!!
たのしい一日になりそうですね!!!
ではまた明日~~~~!!!