SNSをやっているとコメントを頂くことありますよね。

特にFacebookはリアルで交流ある人も多いので他のSNSよりも距離感が近いイメージがあります。

コメントを返してくれたり、いいねを押してくれる人って、
①リアルに知人友人の人
②リアルではさほど交流ないけれどFacebookでは割と交流のある相手
③何かのグループに入っていて交流深めようキャンペーンな人
この3パターンじゃないでしょうか?

この中でコメントをしてくれても『なんてコメント返そう・・・』って毎回悩む相手がいます。

 



別に悪い人じゃないっていうのもわかってるし、好意を持ってくださっていることも伝わってくる・・・じゃぁなんでコメント返しに困るんだろう・・・

ずっと考えていたのですがようやくわかった気がします。


―コメントをしたくなる時ってどんな時ですか?

いろんなパターンがあると思いますが、日頃からリアルでも仲のいい人にはどんな投稿でも反応していると思います。

だけど、そうじゃない相手なら?

おそらく『わかる~!!!』って共感している時か、相手が何かに悩んでいる投稿をしている時にその解決方法を教えてあげたい時じゃないでしょうか?

だから大変だったこととか投稿して『わかる!!!うちもそうでした!』っていうコメントわりと多いです。

その中で『わかる!うちなんてもっとこんなだったよ!』っていうコメント。

今回お題の相手です。

違いお判りいただけたでしょうか?

どちらも第一声は共感です。次の言葉が異なるだけ。

その第二声目が返しに困るんです。

大変だったことの更に上の大変だったことをかぶせてきて、『あなたがこれほど大変なんだから私はこれくらいで愚痴ったらダメなんですね。失礼しました。』とでも返せばいいのでしょうか?

それとも『それは大変ですね。やっぱりあなたはすごいです!』って褒めろとでも?!

まぁ今のは極論の心理ですけど(笑)

どちらにせよ精神削られます。そんなこと求めてないし、そんなコメント欲しかったわけじゃないし。

意図としない返しをしたくない。じゃぁどう返せばいい???って悩むんです。

そのラリーが小さな苦痛になるのです。


今、Twitterなどでも素性がわからないからと誹謗中傷のリツイートやコメントが問題になってますね。

あれは個人情報がバレにくいからひどい言葉も平気で書き込めるという問題。

Facebookは、素性がある程度わかっているだけに、コメントする側の心理が見え隠れしてるのでわかりにくいですが、微妙にストレスを感じるということです。


―相手のことを思ってコメントを返していますか?

承認欲求が強く、自分が正しい生き方をしてきたという自信があるかそう思いたいという願望があるか、マウントを取りたいという欲求か・・・

こういうコメントをする方は大体お会いした時も自分の話ばかりします。

ターンが他の人の話の時でも『わかる~私もね・・・』と自分の話にすり替えがち。

これ結構あたってると思いません?(笑)


これまで書いてきたことで私が言いたいのは、その相手をどうこうしたいわけでも、非難したいわけでもないんです。

≪自分のは相手を思ってコメントしているだろうか?≫

と自問自答しよう!ということです。

散々書いてきてホントこれにつきます。

自分は相手を不快にしていないだろうか。相手に愛を持ってコメントしているだろうか。自分の品格を下げてしまうような言葉を使っていないだろうか。

もともと口も悪いし、コミュ障なんで、そこんとこわかっているからこそ本当に気をつけよう!って思います。

内面から自分磨きして品のいい素敵な人を目指していきたいですね❤