続きです
お誘いしたポンちゃんの同僚夫婦は早めに着いて待っていてくれました
10時〜撮影を予約していましたが、私たちの時のカメラマンさんとは違う方なので、初めましての挨拶をして撮影開始となりました
鳥居から参道を歩いて、本殿までの道のりも撮影していただけました
息子は緊張しているのか、笑顔の写真が撮れなかったのですが、持って行った大好きな音の出るおもちゃでとーってもいい笑顔の写真が撮れました
私たちの前に二組ご祈祷していただいていて、私たちはそのあとご祈祷していただきましたが、同時ではなく、それぞれ別の回でご祈祷していただけて、その間も写真を撮っていただけたので、とてもいい記念になりました
神主さんは、ご祈祷前にご機嫌でお喋りしている息子を見て、「50年ここでやっているけど、こんな子は初めてだ!さっきの子も寝てたし、その前の子も寝てたよ。」
と
カメラマンさんが7ヶ月なんですよと説明して下さっていたのですが、それでも驚いてくれたので、言われる度に私は心の中で
7ヶ月ですからね、まぁ、7ヶ月ですからと思っていました
この日は晴天で雲一つ無い青空だったので暑かったため、保冷剤を持っていって冷やしたり、ハンディー扇風機で風を当てたりして息子ファーストで撮影をしました
撮影はほとんど日陰でしていただけたのでありがたかったです
ポンちゃんがスーツを義理の実家に取りに行った際に、義母からこんなに暑い時にしなくていいのにと言われたそうですが‥
梅雨明け前だったので、今ほど気温が高くなく(今は6時台から暑いので撮影なんて無理)
この機会を逃したらもう1才になってしまったんじゃないかな?
お宮参り中、義母がずっと抱っこしていたため、私たち家族3人での写真が0枚になったので、何も言わないでもらえます?と思ってしまった
ですが、今回カメラマンさんにお願いして写真を撮っていただけてとてもいい記念になりましたし、現像した写真を見ると息子の成長がよく分かり、家族の思い出にもなりました
息子にはこちらのパールサックスを着せました
この時、8.5キロくらいで80を購入しましたが、少し大きいけど、問題なく着れました
すぐに大きくなるだろうから、大きめを買って良かったかなと
よだれかけとフードはこちらを購入したのですが、まさかの車の中に置き忘れて付け忘れました
以前、スタジオ撮影で使いましたが、フードを被った息子が可愛すぎて
今はもうフード入りません
私のワンピースはこちらのグレーを着ています
妊娠中から授乳期にも使えるため便利で可愛くて気に入っています
裏地が厚いので真夏は暑いかもしれませんが、そこまで気にならないです