生後2ヶ月の時にお宮参りに行ってきました!
義母が出産後すぐから生後1ヶ月でお宮参りをすると騒いでいたけど、私が緊急帝王切開になり、気持ちの整理がつかないのと痛みが辛すぎて

夫もお宮参り行けるわけないじゃん!と言ってくれたため、生後2ヶ月でのお宮参りとなりました。
ただ、色々あり‥
いい思い出とは言えないかな‥

神社へご祈祷
↓
スタジオアリスで写真撮影
↓
お食事会
となんともハードなスケジュール

私たちと私の両親は同じ県内で、義理の両親は他県だけど、アパートからは車で3〜40分の距離なので、撮影は後日がよかったなと

お宮参りは義理の両親の家から近い神社を希望されていて、予約もしてくれたのでそちらへ行くことに。
9時半〜ご祈祷の予定で、8時半〜9時の間に集合して写真を撮る予定でしたが、この集合時間について私の母が怒ってしまって

この時、私の実家は同居している祖父母のことがあり大変な状態で

朝早くに家を出ることが難しくなっていたんです。
しかも、私の実家から神社までが1番遠くて、車で1時間半くらいかかる



義理の両親は神社まで近いからいいけど、私の両親は大変で

私たちも神社まで車で1時間かかるので、赤ちゃんを連れての移動は大変で





5時半に起きて授乳→自分の準備→朝食→授乳→出発という感じでしたが、到着がご祈祷の時間になってしまい、次の枠にしてもらいました

私たちの家から5分以内に大きい神社があるので、そこにお宮参り行きたかったなぁ‥

それか私たちの市にある以前結婚式の前撮りで撮影した大きな神社でもよかったなと後悔しかありません。
息子も私たちと一緒に朝目が覚めちゃったし、遠くに行くため直前の授乳が必要なので、義母の希望に合わせるんじゃ無くて、息子に合わせるべきですよね‥。
そんな中、私の父が前日の夜に発熱

でも、もう向かっているとのことで接触しないようにしてご祈祷をしてもらいました。
なのに喋りかけてきたりして

私と息子に移ったら大変なのに‥
両親は服も買って楽しみにしていましたが、ご祈祷だけ参加で、スタジオでの写真撮影とお食事会は参加しないことに。
父は熱下がったから大丈夫!
と言っていましたが、帰ったあとまた高熱が出て、翌日病院へ行ったらインフルエンザでした‥

スタジオ撮影とお食事会と参加しなくてよかったなと‥。
続きます。